東京朝鮮中高級学校美術部 第10回部展 「変わる・変える」展
日時:1/23(土)~30(土)10:00~19:00(23日は16:00から、30日は16:00まで)
場所:東京芸術劇場アトリエウエスト(JR池袋駅徒歩2分)
広告
日時:1/23(土)~30(土)10:00~19:00(23日は16:00から、30日は16:00まで)
場所:東京芸術劇場アトリエウエスト(JR池袋駅徒歩2分)
無償化排除6年目の冬、文科省前の金曜行動、大阪府庁前の火曜行動を歩く 文科省職員への言葉 東京・虎ノ門の文部科学省前で行われる「金曜行動」は、2013年5月からほぼ毎週続けられてきた。時間は16時からの1時間。「無償化差別を放...
呉昇哲さん(37)東京朝鮮中高級学校高級部ラグビー部監督 【お・すんちょる】1978年10月13日、東京都生まれ。東京朝鮮第1初中級学校、東京朝鮮中高級学校を経て朝鮮大学校政治経済学部へ。高級部からラグビーを始め、3年時には主将も務める。朝...
とじ込みのはがきにアンケートの回答と1月号78ページの「まちがいさがし」「クロスワード」の答え、希望する賞品(1点)の記号、名前、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、52円切手を貼って投函してください。 ■2016年1月20日消...
Cinnamon’s Restaurant 表参道店
ハワイアンレストラン/東京都渋谷区
2015年に創立55周年を迎えた群馬朝鮮初中級学校。これまで1093人が卒業し、3世代の同胞が通う伝統ある学校だ。そんな群馬初中と、群馬での民族教育にまつわるさまざまな物語を集めてみた。話を聞かせてくれたのは同校の安重根校長(69)、群馬初中・初級部2期卒業生の廉数昭さん(66)と朴徳栄さん(66)の3人。
特集:トンポ×SNS再考
特別企画:ウリ떡レシピ
ほか企画、綺麗じゃない「対話」が壁を越える 「武蔵美×朝鮮大 突然、目の前がひらけて」/<音>を奏で、民族教育を次世代に 洪起星 東北朝鮮初中級学校創立50周年に寄せて/継続する植民地主義と分断克服の道を探る <シンポジウム>世界史における朝鮮解放・分断70年と在日朝鮮人/<短期連載> 朝鮮文化社と尹炳玉(下) 1960年代、朝鮮の文学書を刊行した出版社 尹正淑等々…
広告