特集:ソーシャルメディア時代
広告
ソーシャルメディア
「パソコン時代」「インターネット時代」に続き、これからは「ソーシャルメディア時代」が到来するといわれています。誰もがウェブを通して情報発信できるようになった今、送り手と受け手双方向の新たなコミュニケーションが生まれています。ソーシャルメディアが私たちの生活にもたらす変化とは何なのか、そしてコミュニティづくりや有益な情報交換手段として活かすためのノウハウなど、「共有」「つながり」をキーワードにひも解いていきます。
ソーシャルメディアとは何か
その特徴、可能性とは
ソーシャルメディアの大まかな仕組みなどを解説し、ブログ、ツイッター、フェイスブックについてそれぞれ詳しく見ていきます。
ブログ個人が気軽に始められる発信ツール |
ツイッター140字のつぶやきで世界が広がる |
フェイスブック「いいね!」で広がるコミュニケーション |
あなたはソーシャルメディアをどう活用していますか
在日同胞はソーシャルメディアをどのように活用し、どのような場面でメリットを感じているのでしょうか。今回、同胞ユーザーの方々にアンケートを実施し、利用しているサービスの種類から活用法まで、さまざまな声を集めました。
ソーシャルメディア、私はこう使ってます●ブログ |
イオとソーシャルメディア
時代に流され始めてみました
現在、月刊イオでは、「イオWebマガジン」というホームページ(HP)、日刊イオというブログ、そして月刊イオ公式ツイッターの3つを使ってネットで情報発信を行っています。ソーシャルメディアを縦横無尽に駆使しているわけでもなく、深遠なネット戦略があるわけでもありません。
発信、連結、結集の場に
サブ:ソーシャルメディアを活用する同胞団
ソーシャルメディアが広がりを見せると、当然、それを社会的な活動に利用する人たちも増えている。在日同胞社会でも例外ではない。情報の発信手段として、コミュニケーションツールとしてなど、使い方は様々。同胞団体がどのように利用しているのか紹介する。
「クローズド」から「オープン」へ
サブ:新たな価値観が生まれる「ソーシャルメディア時代」とは
ソーシャルメディアとよばれる新しいツールの台頭は、具体的に何を意味するのでしょう。「フェイスブック 私たちの生き方とビジネスはこう変わる」の著者であるイケダハヤトさんに、ソーシャルメディアが私たちの生活と社会にもたらす変化について、また新しい時代への視座についてお話をうかがいました。