原発について考えてみました
広告
東日本大震災から2ヵ月。あの日から「もう」2ヵ月なのか「まだ」2ヵ月なのか、それは人それぞれだと思います。
日本がいまだかつて経験したことのない巨大複合災害はいまだ続いています。福島第1原子力発電所の放射能漏れ事故です。
東京電力は昨日、1号機がメルトダウンを起こしていたことを認めました。内部の状態が明らかになるにつれて、もっとひどい状況が明るみにでるかもしれません。
人は原子力を制御できるか。原子力発電という「神の火」をわがものにできるのか。事故後、足りない頭でいろいろと考えています。
人間が作ったシステムにはリスクがつきものです。言い換えると、「万が一」がありうる。そのリスクを100%排除することは限りなく不可能に近いでしょう。
原発問題において、「万が一」「想定外」「試行錯誤」は許されません。他のシステムならいざしらず、原子力の問題では「万が一=破滅」です。そのリスクを人間の社会生活に織り込むにはあまりにも大きすぎます。東電や日本政府が「絶対安全」などというありえない嘘をつくのも、裏を返せば、失敗は許されないという認識を彼ら自身も持っているからでしょう。
さらに、放射能のことについても知らないこと、明らかになっていないことが多いと言われています。
上の問いかけの答え。現時点で、人間は原子力を制御できません。いや、昔からそうであたし、これからも完全に制御することは原理的に不可能なのかもしれません。だから、そんな危ないものからは手を引くべきというのが、私個人の見解です。
そして、日雇労働者をだまして作業場で働かせたニュースにあるように、日本で原発を運用することは必然的にこのような問題を含むことになります。原発問題の元凶とは、月並みな言い方ですが、経済的な効率に至上の価値を置く考え、カネもうけ主義にあると思います。原発の問題に関して、カネや経済的効率のフレームワークで語ることをやめない限り、ふたたび厄災が襲ってくるのではないでしょうか。原子力の問題は安全だけの問題ではない、つきつめれば、人間のライフスタイルの問題であると思います。(相)
Unknown
日系ですが、原発は経済的にも良いものではないとの記事もあります。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EAE290E08DE2EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2