宮廷トッポッキ 궁중떡볶이
広告
떡볶이(トッポッキ)と言えばあの甘辛いソースが思い浮かぶかもしれませんが、もとは宮廷料理の一つ。肉や野菜といった具材と一緒に炒めて、醤油ベースで上品に味つけします。子どもから大人まで、美味しく食べられるレシピを紹介します。
レシピ表記
- 少々:一般的に、親指と人差し指の2本でつまむくらい(約1g)の量を指す。液体なら1、2滴分にあたる。
- 少量:親指と人差し指と中指の3本でつまむくらい(約2g)の量を指す。ひとつまみともいう。液体ならさっとかける程度。
- 適量:適度な量を加減して入れること。
- 適宜:必ず入れる必要はなく、その時の状態に応じて必要であれば入れること。
- ※粉トウガラシには粗挽きと細挽きがあるが、「粉トウガラシ(細挽き)」と表記する以外はすべて粗挽きを使用するものとする。
材料(4人分)
トッポッキ用の餅 | 300g |
---|---|
牛もも肉 | 80g |
干しシイタケ(湯で戻したもの) | 2枚 |
朝鮮カボチャ | 1/2本 ※同量のズッキーニかピーマン1個でも代用可 |
タマネギ | 1/4個 |
ニンジン | 50g |
モヤシ | 100g |
卵 | 1個 |
【A】
ゴマ油 | 小さじ1 |
---|---|
醤油 | 小さじ1/2 |
【B】
醤油 | 大さじ1と1/2 |
---|---|
砂糖 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1/2 |
ゴマ油 | 大さじ1/2 |
長ネギ(みじん切り) | 大さじ1/2 |
おろしニンニク | 小さじ1/3 |
すりゴマ | 大さじ1/2 |
コショウ | 少量 |
塩 | 適量 |
---|---|
サラダ油 | 適量 |
すりゴマ | 適量 |
作り方
- 沸騰したお湯にトッポッキ用の餅を入れ、餅が浮いてきたらザルにあげて水気を切り、Aで下味をつける。
- Bの材料を混ぜ合わせておく。
- 牛肉と干しシイタケは細切りにする。2のタレを牛肉には大さじ1/2、干しシイタケには少量加えて軽くもむ。
- モヤシは豆とひげ根を取り、熱湯でサッと茹でてザルにあげる。
- タマネギは細切り、ニンジンは短冊切り、朝鮮カボチャは縦半分にして半月型に切る。
- 飾りの薄焼き卵を焼く。卵を黄身と白身に分けて、それぞれ塩を少々加えよく混ぜる。サラダ油少々で別々に薄焼きにし、冷まして千切りにする(弱火で焦がさないように焼く)。
- タマネギ、朝鮮カボチャ、ニンジンは、サラダ油少々を入れたフライパンで、塩を少々ふり中火で炒める。それぞれ単体で、歯ごたえが残るように火を通す。
ニンニク、粉トウガラシは焦げると苦みが出るので注意しましょう - サラダ油少々を入れたフライパンで3を炒め、1と7と2の残りのタレも加えて中火で炒め合わせる。タレがよく絡まったら4のモヤシを加えサッと炒める。
- 8を器に盛ってすりゴマをふり、卵を飾ったら完成。
教えてくれた人 高仁淑こ・いんすくさん●1961年、東京都生まれ。東京朝鮮第1初中級学校、日本の高校を経て明治大学を卒業。(株)リクルートに入社、情報誌の広告営業に携わり、結婚後は家事に専念する。趙善玉料理研究院で韓国料理基礎全課程を修了、認定講師の資格有。その他、テーブルコーディネートをはじめとする各種資格や共著での出版、各大会での受賞経験多数。現在は料理教室や料理イベントなどで講師を務める