【特集】弱った心の見つめ方
広告
ストレスフルな社会、心の健康こそ
…経済協力開発機構(OECD)が2020年に発表した調査によると、日本国内のうつ病・うつ状態の割合は17・3%で少なくとも6人に1人はメンタルの不調があると言えます。職場では成果と献身を求められ、それを完璧にこなし、家庭内では育児や家事に休みがなく、自分一人で多くの責任を抱え込み過ぎてしまうことは、メンタルの不調と隣り合わせの状態だと思います。
休みなく続くストレスフルな状態…今、この社会の中でいかに自分のメンタルを健康に維持するかは、とても大切なテーマになります。…
(申貞順/精神保健福祉士、公認心理師)
ストレスの見つけ方、つきあい方
自分や周囲のサインに気づこう
●李舜哲、55、公認心理師、キャリアコンサルタント
ストレスとは何か
ストレスと聞くと、嫌なことやつらいことを連想しますが、嬉しいこと、楽しいこともストレスの原因になります。…
ストレス反応の3段階
過度なストレスが続くと、最初に影響が出るのが身体面への影響、次に行動面、続いて精神面というパターンが多く見られます。…
「予防」というつきあい方
ストレスやメンタルヘルス不全には「予防の視点」での対処が大切です。…
見つけよう、わたしのコーピング
●姜瑛希、31、臨床心理士・公認心理師
コーピングとは、ストレスに対する意図的な対処、自分助けのことです。
ストレスに気づいたとき、ストレッサー(ストレスの原因となる刺激)をなくしたり、軽くするための行動も大事ですが、ストレス反応を和らげるための工夫も必要です。…
コーピング10種類
選択肢は多い方が望ましいです。ほんの一例ですが、10種類のコーピングを紹介します。
1.問題から離れる
問題そのものを遠ざけるというより、それについて考えなくてもいい時間・空間を作りましょう。毛布にくるまって自分を抱きかかえる、目をつぶって両手で顔を覆う、など。このとき自分の身体の触覚(ふわふわの毛布や自分の手のひらの温度など)に目を向けるのもいいです。…
その時、私は―
私や家族の「心の問題」を自覚した時―。2人の女性に体験談を寄せていただきました。申貞順さんには、心の専門家として、「当事者の近くにいる人たちが、どのような支え方ができるのか」をテーマに寄稿いただきました…
コロナ禍、子どもたちのSOS
●尹成秀、36、臨床心理士、公認心理師
●目的~コロナによる生活環境の変化が、ウリハッキョに通う子どもたちの心理、身体、生活にどのような影響を及ぼしているのかを明らかにし、ウリハッキョ教育における生徒指導・支援を計画する際に役立つ知見を得ること、など。
●期間・対象・実施方法~2020年10月、(中)高級部のある朝鮮学校を対象に、Googleフォームを活用したオンラインアンケートを実施。生徒、教職員の協力があり、短い期間で720人の生徒(男性375人、女性330人、性別記載なし15人)が回答しました(データの分析は高級部生のみ701人を対象に実施)。
※高級部は日本各地に計10校ありますが、今アンケートでは日程の都合上、期限内に回答があった9校の結果を反映しています
●アンケート内容~他のコロナに関するアンケートや、ウリハッキョ教職員のニーズを参考に、6月までの緊急事態宣言中の時期(休校中)と直近1週間(学校再開後)の、心理面、身体面、生活面について尋ねる項目など、全65項目を朝鮮語で作成して実施した。…
教育現場をサポート
2014年始動の「ウリハッキョ学生家庭相談室」
●高富栄、49、児童精神科、精神保健指定医
ご存じの方も多いかと思いますが、スクールカウンセラー(以下、SC)は、学校現場で起こるさまざまなメンタルの問題に寄り添う心のエキスパートで、日本の学校ではあたり前に配置されています。…
各地の保健室紹介
日本各地の朝鮮学校で保健室が少しずつ開設されています。専門家の支援によって運営されている3校を紹介します。
▼東京朝鮮中高級学校、▼京都朝鮮初級学校、▼広島朝鮮初中高級学校…
まずは相談してみよう
~役立つ窓口一覧
異変を感じた時、誰かに相談したいけど、どこに問い合わせたらいいか分からない。そんなときに役立つ、行政や民間で運営している医療機関以外の主な相談窓口を掲載します。…
メンタルクリニック、
気軽に受診を
李一奉さん(精神科医)に聞く
心の病に対する偏見がいまだ残る中、医療機関の受診をためらう人は少なくありません。精神科と心療内科、病院とメンタルクリニックの違いは? どういう時に診てもらえばいいの? 医療機関の活用の仕方について、東京の駒沢メンタルクリニック院長で精神科医の李一奉さんに聞きました。…
以上は抜粋になります。全文ご覧になるには本誌をご覧ください。定期購読のお申し込みはこちらへ。Amazonでも取り扱いがあります。