新年最初のブログになります
広告
みなさま、新年明けましておめでとうございます。(国)の新年の最初のブログになります。2024年もあっという間に過ぎ、2025年を迎えました。冬の休暇期間、ほとんど外に出ず、家にこもっていました(笑)。家にこもっている時に役に立つのがまさにネットフリックスなどのサブスクリプションですね。休暇期間にたくさんの映画を見ました。
また2025年は自分にとって気を付けなければならない年でもあります。平成12年(西暦2000年)生まれで、25歳を迎える今年は後厄の年です。
厄年には本厄と前厄、後厄があります。厄年とは俗信で、災難や障りが身に降りかかるおそれが多く、気を付けなければならないとする年齢。2025年の前厄は昭和60年生まれの方や平成6年生まれの方など。本厄は昭和20年生まれの方や、平成25年生まれの方など。
前置きはここまでにして、在日朝鮮人社会でみると2025年は月刊イオの発行元でもある朝鮮新報社の創立80周年、それと共に総聯結成70周年、在日本朝鮮青年同盟(朝青)結成70周年を迎える大事な年でありながら、民族教育においては四国朝鮮初中級学校、岡山朝鮮初中級学校、東京朝鮮第6初級学校、名古屋朝鮮初級学校など各地の多くのウリハッキョ(朝鮮学校)で創立80周年を迎えることになります。
私にとっても、2025年は記者3年目を迎える年です。2024年の1年間を総括し、3年目を飛躍の年にするべく、努力を惜しまず記者活動に専念していこうと思います。昨年に露呈した課題に向き合い、今年が終わる頃には多くの成果を出せているように頑張りたい一心です。
このような新年の決意を固めながら、2025年を充実した年にしていきたいですね。(国)