月間イオニュース vol.7
オルタナティブメディアの視点 vol.7:「SYNODOSでしか読めない専門性の高い記事を『知のセレクトショップ』へ<」 芹沢一也(株式会社シノドス代表取締役) イオっちが聞くニュースQ&A vol.7:「イスラエル建国70年、パレスチナ問題の本質って?」
広告
オルタナティブメディアの視点 vol.7:「SYNODOSでしか読めない専門性の高い記事を『知のセレクトショップ』へ<」 芹沢一也(株式会社シノドス代表取締役) イオっちが聞くニュースQ&A vol.7:「イスラエル建国70年、パレスチナ問題の本質って?」
前号で報じた、牛久入管での長期収容によるインド人自殺事件を受け、同施設をはじめとする各地の収容施設内で自殺未遂が相次いだ。事態は、遠く大村入国管理センター(長崎県大村市)にも及び、施設内では事件を問題視した被収容者たちによる行動が活性化。大...
群馬県にたったひとつの民族学校である群馬朝鮮初中級学校。2020年に迎える学校創立60周年にむけて、児童生徒、教員、保護者たちが一体となって学校を盛り上げている。2016年には日本全国で初めて自治体議員で構成された、「群馬朝鮮初中級学校を応援する自治体議員の会」が発足され、日本人支援者とのつながりが強いのも特徴だ。
フライパン一つで作れる、トマトの酸味が爽やかな夏のそぼろ丼です。
トマトの有名な赤い色素「リコピン」は、植物が紫外線から自らを守るために作りだす成分の一つ。
人間の体内に入っても強力な抗酸化作用を持ち、美肌やダイエットにも効果があるとされています。
リコピンは熱にも強く、油と一緒に加熱することで体内への吸収率が抜群にアップします。
とじ込みのはがきにアンケートの回答と7月号78ページの「まちがいさがし」「クロスワード」の答え、希望する賞品(1点)の記号、名前、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、投函してください。 ■2018年7月20日消印有効です。 ■当...
特集:真の雪解けへ―動きだした朝鮮半島
ほか企画
オルタナティブメディアの視点 vol.6:「憲法や人権等の問題に『偏って』」田場暁生(NPJ編集長 弁護士)
イオっちが聞くニュースQ&A vol.6:「史上初の朝米首脳会談、どうなる?」
定番の揚げびたしに、ニンニクを加えてパンチを出しました。ナス、ピーマンのほか、カボチャ、ニンジン、パプリカ、ズッキーニ等、様々な野菜でお試しください。漬け汁に浸したまま冷蔵庫で4日ほど保存可能です。ナスを揚げる際は、漬け汁の入った鍋ごと氷水で冷やしておき、熱いうちに冷たい漬け汁の中に入れていくと色があせません。
とじ込みのはがきにアンケートの回答と5月号78ページの「まちがいさがし」「クロスワード」の答え、希望する賞品(1点)の記号、名前、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、投函してください。 ■2018年6月20日消印有効です。 ■当...
1969年4月1日の創立以降、同胞たちの尽力によって発展し、続けられてきた奈良朝鮮初中級学校。しかし2000年代を前後して児童・生徒数が徐々に減少し、休校を余儀なくされる。「子どもたちにもう一度、同胞が集う場所を見せてあげたい」―。同胞社会の拠点ともいえる“ウリハッキョ”を復活させるため、卒業生たちが思いを集めて立ち上がった。
広告