これぞ! 地域密着型ハッキョ/おいでよウリハッキョvol.17 東京朝鮮第4初中級学校
2014年に校舎移転30周年、翌15年に学校創立70周年を迎えた東京朝鮮第4初中級学校。これらを一つの契機として、16年5月に「足立未来遺産企画2016」が発足した。その名の通り、未来の足立同胞社会への遺産としてハッキョを守り、発展させていこうとの思いが込められている。
広告
2014年に校舎移転30周年、翌15年に学校創立70周年を迎えた東京朝鮮第4初中級学校。これらを一つの契機として、16年5月に「足立未来遺産企画2016」が発足した。その名の通り、未来の足立同胞社会への遺産としてハッキョを守り、発展させていこうとの思いが込められている。
オルタナティブメディアの視点 vol.5:「非戦・非武装の理念を今こそ大切に」水島さつき(一般社団法人マガジン9 理事)
イオっちが聞くニュースQ&A vol.5:「全国初、世田谷区の差別禁止条例でヘイトスピーチ、なくなる?」文○明戸隆浩(立教大学ほか非常勤講師)
淡白な味わいのレンコンに、たらこの塩気と旨味がよく合います。ご飯のおかず、つまみとしてはもちろん、色合いが可愛らしいのでお弁当に入れるのもオススメ。
とじ込みのはがきにアンケートの回答と5月号78ページの「まちがいさがし」「クロスワード」の答え、希望する賞品(1点)の記号、名前、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、投函してください。 ■2018年5月20日消印有効です。 ■当...
奈良県では、1960年代末まで午後夜間学校の形式で民族教育が続けられていた。奈良朝鮮初中級学校が開校したのは69年4月1日。プレハブ造りの仮校舎ではあったが、ようやく体裁を整えた自主学校が完成したのだ。翌年9月12日、現在の場所に鉄筋の新校舎を竣工。この日を学校創立記念日に定めている。
2月23日早朝、在日本朝鮮人総聯合会中央本部が所在する朝鮮会館(東京都千代田区)が銃撃されるという事件が発生した。実行犯二人がその場で現行犯逮捕され、同日夕方には被害のあった会館内で記者会見が、28日には都内で同胞たちによる緊急集会が開かれた。
オルタナティブメディアの視点 vol.4:「労働者の現状を変えたい、たたかう人の声を広げたい」松原明(レイバーネット日本・共同代表)
イオっちが聞くニュースQ&A vol.4:「群馬の朝鮮人犠牲者追悼碑裁判、どんな判決が出たの?」
伝統的に児童・生徒たちの学力が高いことで有名な和歌山初中。大阪朝鮮高級学校や朝鮮大学校など大きな環境へ出ても、しっかり存在感を表している。小さな学校だからと侮るなかれ。真っすぐで芯が強く、粒ぞろいな子どもたちが育つ環境に注目だ。(取材日:18年1月末、学年はすべて17学年度)
豚肉とショウガの鉄板の組み合わせに、野菜を加えてヘルシーに。店頭でも人気のメニューです。ショウガは加熱されるとショウガオールという成分が活発になり、血行を良くして体内を温めたり、代謝を高める働きをしてくれます。
とじ込みのはがきにアンケートの回答と4月号78ページの「まちがいさがし」「クロスワード」の答え、希望する賞品(1点)の記号、名前、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、投函してください。 ■2018年4月20日消印有効です。 ■当...
広告