R.CHE – ページ 40 – イオWeb

作成者: R.CHE

広告

pre_201209_03

読者プレゼント(2014.4)

本誌とじ込みのはがきにアンケートの回答と4月号78ページの「まちがいさがし」の答え、希望する賞品(1点)の記号、氏名、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、50円切手を貼って投函してください。 ■4月20日消印有効です。 ■当選者...

cover_201312

2014年4月号 | No.214:目次

特集:在日サッカー Next Generation/PLAYERS GUIDE-海外リーグ-

  • PLAYERS GUIDE-Jリーグ-
  • チームを支える
  • 「在日コリアン」背負い、アマチュア最高峰へ! FC KOREA/OKFCの挑戦
  • インタビュー 在日サッカーのこれから 金鍾成、申在範
  • 「高校無償化」、東京も提訴
    ほか企画:別れて60余年・初めて呼んだ「アボジ」 3年4ヵ月ぶり、北南離散家族・親せきの対面/韓米合同軍事演習を強行 「年例的」「防衛的」は口実にもならない 康煕奉 など等…

    ryouri_201310

    柚子のシフォンケーキ

    <下準備>Aを合わせてふるい、卵黄は溶いておく。オーブンは170℃に温めておく…

    pre_201403_01

    読者プレゼント(2014.3)

    本誌とじ込みのはがきにアンケートの回答と3月号78ページの「まちがいさがし」の答え、希望する賞品(1点)の記号、氏名、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、50円切手を貼って投函してください。 ■3月20日消印有効です。 ■当選者...

    2014年3月号 | No.213:目次

    特集:3.11から3年 震災と同胞社会

  • 子どもたちの言葉
  • ルポ 被害者が語るあの時、いま、これから 宮城、岩手、福島を行く
  • 不安と悩み、葛藤を抱えて 原発事故と福島朝鮮学校~ある家族の3年
  • あれから3年、お元気ですか? 尹慧玉さん×韓昇弼さん
  • まごころ込めて東北へ届け! 各地の支援活動
  • 特別企画:絵本で世界旅行!
    ほか企画:ふれあうこと大切に 東京で特別支援クラス合同授業と講習会/神奈川 補助金カットの足元から(下) 苦しむ隣人、放っておけない など等…

    ryouri_201310

    松の実といちごのショートケーキ

    <下準備>オーブンは180℃に予熱、薄力粉はふるいにかける。バターは湯せんにかけて溶かし、牛乳を加えて40℃位に温めておく。松の実はフードプロセッサーでくだく。ケーキ台に紙を敷いておく。生クリームといちごソースを合わせる。

    pre_201209_03

    読者プレゼント(2014.2)

    本誌とじ込みのはがきにアンケートの回答と1月号78ページの「まちがいさがし」の答え、希望する賞品(1点)の記号、氏名、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、50円切手を貼って投函してください。 ■2月20日消印有効です。 ■当選者...

    cover_201312

    2014年2月号 | No.212:目次

    特集:同胞就労事情のいま

    • ルポ 在日同胞の就職・転職事情
    • アンケート 新卒生、イマドキの進路選択
    • 強まる人物本位の傾向、差別も依然根強く 文賢
    • 採用現場から見た「在日」の就職事情
    • ロスジェネの就職問題を解くカギ 康明逸
      同胞の失業率・非正規雇用率から考える
    • 全国トップの実力見せた大阪朝高/
      ほか企画:神奈川 補助金カットの足元から(上)県民感情はひとつではない/あげ続ける声、決して断ち切れない鎖に 東京都内で「高校無償化」適用を求める各集会 など等…

    sp_201401_01

    大阪トンネ・오사까사람들

    日本でもっとも多くの朝鮮人が暮らす都道府県・大阪。植民地期からこの地に多く渡ってきた同胞たちは苦しい生活を強いられながらも、持ち前のバイタリティを発揮してたくましく生き抜いてきた。ほかにはない独特な魅力に満ちた大阪同胞社会の姿を暮らし、文化、歴史などさまざまな側面から紹介する。

    tokubetu_201401_01

    【特別企画】日体大、2度目の朝鮮遠征

    日本体育大学(以下、日体大)のバスケットボール部(男子・女子)とサッカー部(女子)の学生、柏日体高等学校(以下、柏日体高校)サッカー部(男子)の生徒など62人からなる日体大代表団が2013年11月5~9日、朝鮮体育大学とのスポーツ交流を目的とした朝鮮遠征を実施した。日体大の朝鮮遠征は2012年度に続き2度目。今回は付属高校の生徒らも派遣され、より幅広い交流が実現した。

    広告