R.CHE – ページ 42 – イオWeb

作成者: R.CHE

広告

pre_201209_03

読者プレゼント(2013.11)

本誌とじ込みのはがきにアンケートの回答と11月号78ページの「まちがいさがし」の答え、希望する賞品(1点)の記号、氏名、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、50円切手を貼って投函してください。 ■11月20日消印有効です。 ■当...

cover_201311

2013年11月号 | No.209:目次

特集:スポーツと政治・考

  • 朝鮮民族のスポーツ100年史
  • 「スポーツと政治」事件史
  • インタビュー スポーツが「政治」を超えるとき 木村元彦
  • 切りひらく―“雑草”のプライド 在日スポーツマン、国籍・政治・制度の壁に挑む
  • 格闘するアイデンティティは夢を生む 在日フットボーラーの挑戦― 慎武宏
  • 国家支配の強化によるスポーツの危機 谷口源太郎
  • オリンピック開催決定と「強い日本づくり」
  • ほか企画:ウリ民族フォーラム2013 in埼玉 思いを一つに、力を合わせ、未来のために/10・4宣言6周年記念―ハナフェスティバル2013/大阪朝高 李健太 高校6冠の偉業!/FC KOREA 悲願の初優勝/短期連載 沖縄のなかの朝鮮人(下) 金美恵
    など等…

ryouri_201309

カジキマグロとキムチの煮付け

1.カジキは塩を軽くふって、片栗粉をまぶす。白菜キムチは食べやすい大きさにニラは3センチに切る…

pre_201305_01

読者プレゼント(2013.9)

本誌とじ込みのはがきにアンケートの回答と9月号78ページの「まちがいさがし」の答え、希望する賞品(1点)の記号、氏名、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、50円切手を貼って投函してください。 ■9月20日消印有効です。 ■当選者...

cover_20139

2013年9月号 | No.207:目次

特集:朝鮮戦争―停戦から平和へ

  • ルポ 戦争の傷跡を訪ねる
    信川・虐殺の地で垣間見た悲劇/板門店・分断の象徴、冷戦の最前線
  • 朝鮮戦争とはいかなる戦争だったのか 李柄輝
  • 民衆と朝鮮戦争
    米軍に両腕と両親を奪われた リ・オクフィさん(70)/義勇軍入隊、家族の死、そして北へ アン・ビョンオクさん(81)/朝米対決の最中に生まれた並進路線 シム・ヨングンさん(79)
  • 朝米の60年 ―停戦状態の中の朝鮮半島― 廉文成
  • 「朝鮮戦争像」の根本的な転換迫る 林哲
  • 最近の朝鮮戦争研究について 朝鮮戦争と日本 白宗元

 
ほか特別企画:ウリハッキョの夏休み、他企画: 関東大震災朝鮮人虐殺から90年/広島・朝高生と卒業生110人が提訴/朝鮮が東アジア杯に初優勝など等…

ryouri_201308

野菜たっぷりチャプチェ

タンミョンは茹でてザルにあげておき、食べやすい長さに切る。肉はAの下味をつけておく。タマネギは薄切りに、パプリカは細切りに、ニンジンは千切りにする。ホウレンソウは食べやすい大きさに切る。Bの材料を混ぜてヤンニョムを作る…

pre_201305_01

読者プレゼント(2013.8)

本誌とじ込みのはがきにアンケートの回答と8月号78ページの「まちがいさがし」の答え、希望する賞品(1点)の記号、氏名、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、50円切手を貼って投函してください。 ■8月20日消印有効です。 ■当選者...

cover_20137

2013年8月号 | No.205:目次

特集:私たちと故郷

  • エッセイ 在日同胞にとっての〈故郷〉 黄英治
  • わたしの故郷紹介します
    受け継がれる、故郷への墓参り 崔大龍/二人の女性と私のコヒャン 洪里奈/自分のルーツが刻まれた場所 金永燦/再び故郷の土を踏んだアボジ 金正浩/3つの故郷 卞怜奈/手紙がつないだ故郷との縁 朱桂子/ノハンメの味、平壌冷麺 張知世/「強く生きろ」と教えてくれた 徐蓮玉
  • 秘密の道民show
    慶尚道:保守的な北道、開放的な南道/京畿道・ソウル特別市:政治、経済、文化の中心/江原道(南):美しい自然と心優しい人々/全羅道:反骨精神の地、芸術と美食の都/忠清道:穏やかな気風、ゆったりした両班気質/済州道:「三多」「三無」「三宝」の島
  • 異郷暮らし半世紀、「心はいつも故郷に根ざしていた―」
    1世に聞く、故郷への思い 朴在洙さん
  • 朝鮮籍者の入国シャットアウト
    在日同胞の故郷訪問/保守政権発足後に厳しく制限、韓国籍にも圧力

 
ほか特別企画:世界の戦跡・平和博物館、他企画: 変わったよ ウリハッキョ教科書/李冽理、再起へ大きな勝利!/朝大生が適用求め文科省前で抗議行動など等…

tokubetu_201307_01

【特別企画】夏野菜でキムチ

トマト、キュウリ、トウガン、ナスなどの夏野菜が、塩、ニンニク、ショウガ、コチュカルがあれば立派なムルキムチ(물김치)に早変わり! 夏の食卓に彩りが加わります。
米粉の漬け汁を使って、家庭でも手軽にできる夏野菜のキムチを紹介します。

原発震災の中で

東京電力福島第一原発の過酷事故から2年が過ぎて少しずつだが事実が明らかになってきている。それでも、半減期2万4千年という途方もない長さで放射線を発し続けるプルトニウムまで漏出しているのだから、わかったことなど無いに等しいのかもしれない。

広告