30代、40代 – ページ 3 – イオWeb

カテゴリー: 30代、40代

広告

vol.22 「時の務め」に向き合う 虐殺から100年

関東大震災後の朝鮮人虐殺は、歴史改竄とレイシズムとの闘いの最前線だ。国や東京都は事実すら認めず、社会に蠢くレイシストをエンパワーする。歴史否認者らは今年9月1日、横網町公園の追悼碑前で集会を申請、それを都が許可するに至った。100年の節目に...

【特集】「超値上げ時代」を生き抜く!

新型コロナウイルス・パンデミックやウクライナ戦争など、世界は目まぐるしく変化し、日本では円安と物価高騰が進み、暮らしを圧迫しています。特集では、私たちを取り巻く状況を「超値上げ時代」と規定し、経済学者の論考を通じて、この間の経済動向と今後の...

「オンマ」のような温かさ/朴民宜さん作品展、大阪・生野で

在日2世画家である朴民宜さんの作品展(主催=実行委員会)が9月19日~10月8日、大阪市生野区桃谷の「いくのコーライブズパーク(いくのパーク)」内「いくPAの図書室~ふくろうの森」で行われた。会場には、朴さんの代表作『さんねん峠』(岩崎書店...

虐殺の被害と運動から 100年目の課題を考える/鄭永寿(朝鮮大学校講師)

日本の朝鮮侵略と植民地支配のなかで起こった関東大震災下の朝鮮人虐殺。あれから一世紀が経つが、我々が眼前につきつけられているのは、日本政府が当時から虐殺の隠ぺいと正当化を図り、今日に至っても真相究明と加害責任を果たしていないことである。それゆ...

【イオニュース PICK UP】大分青商会主催のゴルフコンペが参加者100人越え!  九州青商会企画のミレカップ、各県で開催

在日本朝鮮九州青年商工会(九州青商会)が企画するチャリティゴルフコンペ「ALL九州MIRE  CUP」(ミレカップ)が10月17日、別府ゴルフ倶楽部(大分県杵築市)で行われた。大分地域青商会が主催し、九州青商会のメンバーをはじめ県内外の在日...

vol.21 卑怯者たち

高いフェンスに護られた無機質な建物に向かい、子どもたちが、壁の向こうに声を届けようと、力の限りに飛び上がりながら手を叩き、叫んでいた。「オッ、オッ、オッ、オー、ウーカンオノー」「ニュカンオノー」「ニューカンホーノー」……。言葉として聴き取れ...

【イオニュース PICK UP】「制度的無年金」、意義のある議論を 在日外国人無年金者の救済求め

在日外国人無年金障害者たちの救済をもとめ、9月5日、東京・永田町の衆議院第二議員会館で当事者らが厚生労働省担当者に要請した。「年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会」(以下、全国連)の李幸宏代表をはじめとする当事者および支援者たちが参...

【イオニュース PICK UP】加害の歴史に向き合い、植民地主義の克服を/関東大震災朝鮮院虐殺100年、大阪でもシンポ開催

「関東大震災朝鮮人虐殺シンポジウムin大阪―100年続く思想と現在性を問う―」(主催=同実行委員会)が9月22日、大阪市の東成区民センターで行われ、280人が参加した。 シンポは、虐殺から100年を迎えた今も、その事実を一貫して否定・隠ぺい...

【イオニュース PICK UP】主導型、実利型、実践型へ 在日本朝鮮青年商工会第27回総会

    在日本朝鮮青年商工会(青商会)第27回総会が9月16日、都ホテル四日市(三重県)で行われ、朴久好第1副議長兼組織局長ら総聯中央の幹部と崔炳琥会長、朴昌赫副会長、宋明男幹事長をはじめとする中央青商会幹部、全国各地の...

広告