愛知県豊橋青商会
普段からコミュニケーションを非常に大切にしている豊橋青商会は、会員はもとより、会員の家族や関わるすべての人たちが楽しく笑顔になれる活動を心がけている。
広告
朝鮮民主主義人民共和国には、どんな人たちが暮らしているのでしょう。一体どんな仕事をして、 何を生きがいに感じているのでしょう。今回の特別企画では、首都・平壌に住む若い女性たちに スポットを当て、彼女たちの仕事について取材を行いました。 協力してくれたのはすべて20代の働く独身女性たち。それぞれの女性たちの仕事場に潜入して 実際の仕事っぷりを見ながら感じたのは、彼女たちの仕事に対する真剣な姿勢と、 社会の発展の一端を担うという強い責任感でした。 女性たちの仕事を通じて、朝鮮の世相や様々なニーズも垣間見えてくるはず。 普段あまりよく知ることのできない「朝鮮の社会のいま」を、6人の女性と6通りの仕事と共にお届けします。
金日成主席生誕100周年に際して、在日本朝鮮青年商工会(青商会)代表団が4月13日から17日まで朝鮮を訪問した。
宮城県青商会は、全国的にも早い時期の1996年10月に結成された歴史のある青商会だ。同胞数は4500人と決して大きくない地域だが、チャリティゴルフコンペ「オリニカップ」を10年前から毎年開催したりと、民族教育サポート事業を中心に活動を行ってきた。
2011年1月、茨城県内で初めて結成された地域青商会。同地域は朝青も常に日本全国ナンバー1を目指しているアツい地域で、つくば青商会も「화목하고 유족하고 힘있는 동포사회」(仲むつまじく、豊かで力強い同胞社会)をスローガンに地域同胞社会の発展を担っている。
兵庫県内でも有数の同胞密集地域である尼崎市立花町。尼崎朝鮮初中級学校がある同地域は「愛族愛国」の伝統が脈々と引き継がれている「トンポトンネ」だ。尼崎西青商会は1996年の結成後、諸事情により近年は活動停止状態にあった。しかし2009年12月、若い世代で同胞社会を盛り上げていこうと有志が集い再稼動することになった。
北海道青商会は中央青商会の結成(1995年)後、初めて結成された地方青商会組織であり、第1回の「民族フォーラム」を開催した地でもある。
2011年7月、岐阜で行われた「ウリ民族フォーラム2011」で発表されたコリアンビジネススクール東海(以下、コリビジ東海)の開講に向けた準備が進んでいる。
日本にはいま、約213万人の外国人が在留しています(2010年末現在)。
来日の経緯や目的はそれぞれ違う彼らですが、日本社会に多分に貢献しており、
中には日本でたくましくビジネスを行っている人たちも一定数存在しています。
特集では、かつて在日コリアン1世たちがそうであったように、
日本でさまざまな市場を模索しながらバイタリティあふれるビジネス活動を
行っている在日外国人たちの姿にスポットを当てました。
彼らはどんなビジネスに従事し、どのような考えを持っているのか、
在日外国人たちのビジネスから見えてくる「いま」をお伝えします。
広告