【特集】夏旅! いま泊まりたい宿7選
新型コロナウイルスの感染が落ち着きはじめた今、そろそろ「旅」に出ませんか?
本格的な夏も到来! 日本各地で同胞たちが経営するホテルや貸別荘、都内で現代史を学べる散歩コースを紹介します。
広告
新型コロナウイルスの感染が落ち着きはじめた今、そろそろ「旅」に出ませんか?
本格的な夏も到来! 日本各地で同胞たちが経営するホテルや貸別荘、都内で現代史を学べる散歩コースを紹介します。
30代、40代 / イオ ニュース PICK UP / ズーム / 出会い・交流 / 各地のトンネ情報 / 教育 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 朝鮮半島
by CHANG.HE · Published 2023年8月21日 · Last modified 2023年8月1日
判決は10月4日 川崎市のコリアンをめぐって差別発言を行った川崎市議会議員選挙の元候補者・佐久間吾一氏が、神奈川新聞の石橋学記者に損害賠償を求めた訴訟(2019年2月、横浜地裁川崎支部に提訴)の控訴審(中村也寸志裁判長)が7月31日、東京・...
ラグビーを通じた朝・日交流イベント「奈良‘トライ人’フェスタ2023」(以下、フェスタ)が6月18日、橿原運動公園(奈良県橿原市)で開催された。同実行委員会が主催し、奈良県ラグビーフットボール協会が共催、地元・橿原市の協力を得て行われたフェスタは、ラグビー愛好家、奈良や県外の在日同胞、日本市民ら総勢2200人が集う一大イベントとなった。
イオ ニュース PICK UP / ズーム / 教育 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 朝鮮半島
by CHANG.HE · Published 2023年8月20日 · Last modified 2023年10月17日
東京MXテレビ「堀潤モーニングFLAG」の朝鮮学校報道(6月19日)において同番組のコメンテーターが東京都の「私立外国人学校教育運営費補助金」や高校無償化について誤った事実を伝えたことに関連し、「『堀潤モーニングFLAG』朝鮮学校報道を問う...
関東大震災時の朝鮮人虐殺から100年を迎える今年、震災発生日の9月1日に東京都墨田区の横網町公園内にある朝鮮人虐殺犠牲者の追悼碑の前で式典を主催する「9 ・ 1 関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典実行委員会」が8月17日、声明を発表した。実行委...
神奈川県川崎市南部で厳しい環境のなか生きてきた在日コリアンのハルモニ(おばあさん)たちを記録した映画『アリラン ラプソディ~海を越えたハルモニたち~』の川崎特別上映会が8月15日、川崎市総合自治会館で行われた。 8月4日、川崎市労連会館から...
関東大震災朝鮮人虐殺から100年の今年、日本各地で追悼行事や関連イベントが行われている。藤岡市総合学習センター(群馬県)では、「その時、藤岡で何が起きた!~映像で訴える~」が8月12日に行われた。映像を通して、藤岡事件について知るきっかけに...
30代、40代 / ズーム / 出会い・交流 / 各地のトンネ情報 / 教育 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 朝鮮半島
by CHANG.HE · Published 2023年8月17日 · Last modified 2023年12月18日
落語の林家一門を支えてきた海老名香葉子さん(89)が今年2月、戦争を止めたいとの思いから「ババちゃまたちは伝えます」という歌を作った。朝鮮語、中国語、英語に訳されたこの歌がコンサートや平和の集いで歌われている。90歳を迎える今も、平和を希求...
イオ ニュース PICK UP / イベント案内 / ズーム / 出会い・交流 / 各地のトンネ情報 / 教育 / 文化・歴史 / 暮らし・権利
by CHANG.HE · Published 2023年7月28日 · Last modified 2023年7月3日
京都朝鮮中高級学校(趙明浩校長、京都市左京区)創立70周年記念公開授業が6月25日、同校で行われ、350余人の日本市民と同胞が同校を訪れ、京都における民族教育の歴史と同校の現状について理解を深めた。 京都中高は、毎年10月に公...
広告