「ヨボセヨ」300号、継続の秘訣/大阪・生野南ウリトンポ情報誌
1995年12月に創刊された大阪生野南支部の情報誌「ヨボセヨ(여보세요/もしもし)」が、今年1月に創刊300号を迎えた。 地域に根ざした情報を載せ、月1回の配布を欠かさない「ヨボセヨ」。25年もの長きにわたり、月1回の発行を続けてこられた秘...
広告
5歳の頃、サーカスでマジックと出会ったアボジは、初級部3年生の頃、友だちの誕生日パーティーで、新聞紙の中に入れた牛乳が消えるマジックを初披露しました。皆の驚く顔を見て、身体に電気が走り、マジシャンを目指すことに。
朝鮮大学校(東京都小平市)で発足されたプンムルノリクラブ「セマチ」。経験者・未経験者問わず多くの学生たちが民族打楽器に触れ、演奏を楽しむ場として発展してきた。わずか数人の同好会からスタートし、約20年の歴史をつないできたセマチの始まりを取材...
「わしらの学校やんけ!」 大津市に自前の校舎/ 滋賀朝鮮初級学校(大津市)が2020年4月24日に創立60周年を迎え、今年4月25日に記念式典を開く。開校当初は近江八幡市の公民館を借りて学校を運営していたが、62年に大津市に自前の校舎を建設...
30代、40代 / イオ ニュース PICK UP / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 朝鮮半島
by CHANG.HE · Published 2021年5月13日 · Last modified 2021年5月19日
ネット上のヘイトスピーチで 当時中学3年生だったコリアンルーツの中根寧生さん(18)が、匿名ブログに書かれたヘイトスピーチによって人格権を侵害されたとして損害賠償を求めていた訴訟の控訴審判決で東京高裁は5月12日、一審に続き「人種差別に当た...
広告