これぞ! 地域密着型ハッキョ/おいでよウリハッキョvol.17 東京朝鮮第4初中級学校
2014年に校舎移転30周年、翌15年に学校創立70周年を迎えた東京朝鮮第4初中級学校。これらを一つの契機として、16年5月に「足立未来遺産企画2016」が発足した。その名の通り、未来の足立同胞社会への遺産としてハッキョを守り、発展させていこうとの思いが込められている。
広告
2014年に校舎移転30周年、翌15年に学校創立70周年を迎えた東京朝鮮第4初中級学校。これらを一つの契機として、16年5月に「足立未来遺産企画2016」が発足した。その名の通り、未来の足立同胞社会への遺産としてハッキョを守り、発展させていこうとの思いが込められている。
奈良県では、1960年代末まで午後夜間学校の形式で民族教育が続けられていた。奈良朝鮮初中級学校が開校したのは69年4月1日。プレハブ造りの仮校舎ではあったが、ようやく体裁を整えた自主学校が完成したのだ。翌年9月12日、現在の場所に鉄筋の新校舎を竣工。この日を学校創立記念日に定めている。
伝統的に児童・生徒たちの学力が高いことで有名な和歌山初中。大阪朝鮮高級学校や朝鮮大学校など大きな環境へ出ても、しっかり存在感を表している。小さな学校だからと侮るなかれ。真っすぐで芯が強く、粒ぞろいな子どもたちが育つ環境に注目だ。(取材日:18年1月末、学年はすべて17学年度)
2017年6月20日、九州朝鮮中高級学校訪問を皮切りに始まった全国行脚は、12月22日の朝鮮大学校訪問で終了しました。この半年間で、日本全国にある67校の朝鮮学校をすべて回り切ることができたのは、全国各地のたくさんの方々の応援があったからです。お忙しい中で私の訪問を快く受け入れてくださった朝鮮学校の先生方、歓迎してくださった子どもたちに、心から感謝したいと思います。
千葉県にたったひとつの民族学校―千葉朝鮮初中級学校は、2016年に創立70周年を迎えた。クラスの人数は5人から多い学年で14人。1年生から9年間ともに過ごすだけあって、濃い時間を紡いでいる。
朝鮮学校に通う児童・生徒たちが「話術」技能を競い合う在日朝鮮学生中央口演大会。日本で生まれ育った子どもたちが朝鮮語を披露するこの大会は、4世、5世が学校に通う時代となった今も、重要な場となっている。
朝鮮学校の制服のシンボルといえば、女子のチマチョゴリ、男子の「サンペン」マークだ。衣服は民族や意識を象徴するものだが、朝鮮学校制服のシンボルは今も健在。女子の多くは、校内ではチマチョゴリ制服で過ごし、登下校時には第2制服のブレザーを着る。男子の制服は1986年から徐々に学ランからブレザーに移行、ボタンやシャツに「サンペン」マークが利用されている。全10の朝高、その制服を一挙紹介します。
北九州朝鮮初級学校は、九州の玄関口である福岡県北九州地域唯一の初級学校だ。同じ敷地の中には九州朝鮮中高級学校が立つ。
多彩な課外活動、ロボコンや地域住民とのボランティアマラソン、特徴ある学校行事など、生徒たち一人ひとりの潜在能力を引き出し、個性を伸ばす教育に力を入れてきた神奈川朝鮮中高級学校。今年も魅力的な取り組みが盛りだくさん!
朝高ボクシングを頂点に押し上げるために人生を捧げた李成樹・東京朝鮮中高級学校ボクシング部監督(享年46歳)。教え子や縁の人から、その情熱を追った。
広告