災害流言
広告
関西に出張に来ている(里)です。
今日は、ツイッターと災害時の流言・デマというテーマで書きたいと思います。
ちなみに「流言」とは、「根拠が不確かでありながらも広がってしまう情報」のことで、
「デマ」とは政治的な意図を持ち、相手を貶めるために流される情報」だとのこと。(※『検証 東日本大震災の流言・デマ』荻上チキ著、光文社新書より)
東日本大震災発生直後、電話やメールはなかなか繋がらない中、ツイッターにはアクセスすることができ、
多くの人たちの「つぶやき」を見ることができました。
「緊急時に使えるツール」だということが話題となり、
震災後にツイッターのアカウントを取得する人たちもたくさんいました。
私はその時にはすでにツイッターをしていましたが、実際、震災直後の数日間は「ツイッターの威力」を多分に感じていました。
被災地
ツイッターのタイムラインも非常に活発で、次から次へと震災関連のツイートが飛び交っていました。
というよりも、そんな風に怒涛のごとく震災関連のつぶやきばかりがあふれる中、
なんでもない日常のことをつぶやくことに気が引けてしまう、そんな「空気」さえ漂っていたと思います。
そんな中、「ためになると思われる情報」をせっせと「拡散」し、
みんなある意味、「落ち着きを失っていた興奮状態」だったんだと思います。
そして、「事実」のほかにさまざまな流言・デマも広がってしまったのではないでしょうか。
東日本大震災後、実際に以下のような流言・デマが広がりました。
「阪神淡路大震災のときは最初の地震から3時間後に一番大きな揺れが来た」
「石巻で外国人窃盗団が横行している」
「避難所で子どもが餓死」
「放射性物質にはうがい薬が効く」
など、
これ以外にも
あと、「コスモ石油の火災によって、有害物質を含む雨が降る」というチェーンメールも、多くの人にまわってきたのではないでしょうか。
私のところにも、知人が送ってくれました。
この流言は震災当日の3月11日に広まりましたが、翌12日にはコスモ石油側が公式サイトにて、
事実無根だとメッセージを発表し、事態は沈静化しました。
しかし、広がったメールにはそれぞれ、「コスモ石油に勤務する方からの情報で」とか「医師会からのファックスで」などと、
いかにもそれらしい付け加えがされていたため、多くの人が信じてしまったと思われます。
しかも厄介なのが、その多くが
「マスコミでは報道されない事実」という風に、いかにもな感じで語られているということです。
被災地の状況が見えづらかっただけに、たくさんの人はその呼びかけを見過ごすことができず、
デマの拡散に無自覚で加担してしまったんだと思います。
しかし被害の全容が明らかにならない中で、もし、
「【拡散してください!】●●病院の屋上に、●●が取り残されています!誰か助けて」などというツイートを発見し、
拡散しないでおけるかというと、難しいです。
そのような場合、事実か流言かを判断するよりもまず、良心が働いてしまう、これもまた、
難しいところです…。
良かれと思ってやったことが、混乱を招き、
そのせいで外の本当に広めるべき情報が埋もれてしまうかもしれないからです。
大災害時に流言・デマが発生するというのは、歴史的に見て必然的なことで、
今に始まったことではありません。
関東大震災の時には「朝鮮人が井戸に毒を入れた」という流言が広がり、
そのため多くの朝鮮人が日本の民衆の手によって数千人も虐殺されました。
流言が人を殺してしまうこともあるのです。