2011、夏
広告
今年の夏休みは大学時代の友だちと「夢の国」や花火大会に行ったり、
地元の人たちとビアガーデンに行ったり、結構充実していました。
今日はその中でも、家族で行った旅行について書きたいと思います。
今年旅行に行ったのは、上高地(長野県)と飛騨高山(岐阜県)。
メインは上高地で泊まったのもそこで、飛騨高山は2日目に足をのばして行ってきました。
1日目、上高地についたのはお昼ごろ。
まずは上高地の玄関口ともいえる大正池に行きました。
大正時代に焼岳が大爆発を起こし、流れ出た土石流によって川がせき止められてできたこの大正池(ちなみに焼岳は今でも活火山です)。
昔行った時より少し水が少なくなっているような気がしないでもなかったですが、
綺麗でした!
アヒル?カモ??も優雅に泳いでいました。
子どもたちも。
池を後にしてからはいざ散策へ。
森の中はマイナスイオンがたくさんな感じで涼しいし気持ちがいい~。
途中、足をとめたくなる絶景スポットも。
お昼を食べた後はさらに奥へ奥へ。
このあたりから雨が降ってきてさらに肌寒いくらいの天気に。
山の天気は午後は崩れやすいんだそうです。
…河童橋が見えてきました!
上高地のシンボルともいえる河童橋。
吊り橋の上に人が満載でした。
「渡る?どうする?」「人多いし写真だけ撮ったら引き返そう」
…と、肝心なところで諦めの早いうちの家族。笑
まぁここまで辿り着くのに1時間以上歩いていたので少々疲れが出てきてたのでおとなしく退散しました。
帰りは雨も降っているのでバスで引き返そうと思ったのですが、バスターミナルには長蛇の列が。
なので帰りも徒歩になりました。(トホホ…)
マイカー規正がされている上高地では、バスかタクシー、徒歩しか移動手段がないのです。
その日泊まった宿は大正池のほとりにあるホテル。
部屋の窓から大正池を眺めていると、昼にはなかった「もや」が!
夕方と朝、このようなもやが現れるそうです。なんとも幻想的でした。
8月15日であったこの日、長野のテレビ局のニュースでは、松代大本営の歴史が取り上げられていました。
もちろんそこで犠牲となった朝鮮人のことも。
後で知った話ですが、上高地に来る時に通った「釜トンネル」の工事にも、多くの朝鮮人が動員され命を落としたといいます。
「こんなところにも朝鮮人の足跡があったのか」と、なんともいえない気持ちになりました。
2日目、上高地を後にしてから飛騨高山に行きました。
山あいの道を1時間ほど進むと、高山の街にたどりつきました。
飛騨といえば、合掌造りの昔ながらの家屋が有名。
そこで私たちは、「飛騨の里」という博物館的な場所に行きました。
(恥ずかしながら、行く直前まで私は、てっきり「白川郷」に行くものだと勘違いしていて、
かなりガッカリしたのですが、ここもそれなりに雰囲気を満喫できました)
大きな合掌造りの家。
1階は居住空間で、上階(屋根の内側の部分)は養蚕に利用されていたそうです。
また急勾配の大きな屋根は、積雪に耐えるのにも適していたそうです。
次来る時は、雪化粧した家を見てみたいものです。
次に訪れたのは飛騨牛を堪能できるお店。
飛騨牛を楽しむためのメニューは、すき焼きや「朴葉(ほおば)焼き」といろいろあるのですが、
やっぱり焼肉というパターンに。笑
ただ、タレではなく岩塩でいただきました^^
最後に、私が個人的に一番気に入ったスポット、飛騨高山の古い町並みを散策しました。
人がかなり多くてびっくり!
町屋づくりの建物や、渋い色の暖簾がかかった感じなど、すごくいいなと思いました。
すぐ近くにそびえる山を見ると、山間の町なんだなということを再確認でき、「すごいな~」と感心しました。
ところで飛騨高山に来て知ったご当地キャラ「さるぼぼ」ですが、
とある土産屋には「さるぼぼキティ」がどっしり構えていました。
…案外かわいいです。
飛騨高山の街並みは、京都の縮小版のような感じがしました。
この川も、ちょっとだけ鴨川に見えてきませんか?
川の上の橋に面白いオブジェがありました。
下のオブジェを見て父が、「ソニョシデ?」とか言っていました。
なんでか理由はおわかりですよね。笑
2日間とても涼しく、内容も盛りだくさんの良い旅でした!(里)
Unknown
素敵な旅でしたね。それも家族旅行だったなんて!私も信州にはバスで何度も足を運びました。あなたの写真を見ながら「ここも歩いた!あ!そこも!」と子供のように喜びながら読みました。白川郷にも2回ほど云ったのでお話に出てきて嬉しかったし飛騨高山の町も自分がじかに歩いた町なのでとても懐かしかったです。(川辺で催していた朝市で野菜どっさり買いましたよ。主婦してたでしょう)
私はこの夏、丹後半島で海を見て(はいらず)、神鍋高原に登って(あるいて)心の洗濯して帰ってきました。後は孫の子守ばかり(トホホ)
オンニョさまへ。
白川郷は以前からずっと行きたかったので、次は必ずリベンジできればと思います!
朝市も有名なようですね^^
実は父が昔、朝大の実習で高山に1ヵ月間いたようで、やたらと町に詳しかったのです。
先生も素敵な旅に行かれたのですね。丹後半島というところ、いつか行ってみたいです!