阪神・淡路大震災から20年
広告
今月の17日は、阪神・淡路大震災から20周年を迎える日だった。もう20年が経ったのかという思いが強い。20年前、朝、テレビをつけたときに飛び込んできた映像とその驚きは脳裏に今も焼きついている。
犠牲者が6400人以上にものぼったとんでもない大きな災害だったわけだが、当時はまさか兵庫県でそんなに大きな地震が起こるとは思っていなかったし、最初は災害の規模をまったく把握できなかった。しかし、ビルや高速道路が倒壊し駅舎がつぶれ、長田をはじめ火災が広がっている映像が映し出されるようになって、ことの深刻さがわかっていった。
そして、多くの同胞が犠牲となった。
家族をうしなった人たちや甚大な被害を受けた人たちは、どのような思いでこの20年を生きてきたのだろうか。犠牲となったすべての人たちに改めて哀悼の意を表したいと思う。
東日本大震災の時もそうだが、大きな出来事が起こると、急遽、編集内容を変えて伝えなければならない。当時は、月刊イオはまだ創刊されておらず、私は別の月刊誌の編集に携わっていた(新聞にも少し関わっていた)。出勤すると共に会議を開いてどのように対処するのか話し合ったことを覚えている。
予定していた特集をすべて変えて、震災の特集を組んだのだと思っていたが、当時の雑誌を見てみると、予定していた特集はそのまま残して、その前に震災の特集を加えていたことがわかった。震災の特集は24ページで、1995年の3月号は通常よりも16ページ多くなっている。
当時、震災の現場に取材に行ったのは私だった。当時も今と同じような立場にいたのだが、部下を取材に行かせるという考えはまったくなく、何の迷いもなく自分で行くことを決めたと思う。その理由まではよく覚えていなかったが、編集後記のページを見ると、当時3人で雑誌を作っていたことがわかり、自分が行くしかなかったのかと納得した。同時に、やはり若かったのだと思う。
阪神・淡路大震災のことについては2011年1月19日の日刊イオでも書いているので読んでいただきたい。(阪神・淡路大震災と朝鮮学校の避難所http://blog.goo.ne.jp/gekkan-io/e/49096d8bd1907bb6805edd35c4663f96)
取材の期間は1週間ほどだったと思う。当時の雑誌を見ると、12ページのルポ(1万字)を書いていた。それでも、書かなければならない内容をすべて入れられなかったし、震災の現場の一部を切り取ったものでしかなかった。
取材の間は、だいたい東神戸と西神戸の朝鮮学校で寝泊りした。被災した人たちにとっては、取材に来る人間はある意味じゃまな存在であり、震災直後、普通に考えると相手にする余裕などなかったはずだ。
しかし、兵庫県の同胞たちは、取材者の私たちに寝る場所や食べる物を提供してくれて温かく接してくれた。そして本当に取材に協力してくれた。感謝しても仕切れないし、当時の取材経験がその後の記者生活に少なからず影響を与えてくれている。東日本大震災の際には、私は結局一度も現地に行くことはなかったが、東日本大震災を取材した記者たちも20年まえの私と同じような思いをもったのではないだろうか。
ここからは、話題を変えて、イベントの紹介です。
「表現の不自由展~消されたものたち」という展覧会が1月18日の日曜日から練馬区のギャラリー古藤(最寄り駅、西武線江古田駅)で開催されています。2月1日までです。展覧会のフェイスブックはこちら。https://www.facebook.com/hyogennofujiyu
元日本軍「慰安婦」を題材とした安世鴻さんの写真展をニコンが突然中止にするという事件が2012年に起きましたが、現在行われている裁判闘争の支援活動の中で、「いまの日本社会で目にみえないようにさせられているものたちを集めた展覧会を開くこと」にしたものです。
私は20日に観にいきました。夜には安世鴻さんのトークイベントがあり、被害者のハルモニたちとの出会いや写真を撮るようになった経緯、裁判闘争などについて聞くことができました。
今日の22日、そして24日から毎日、様々なゲストによるトークイベントが組まれています。
展覧会の目玉は、日本軍「慰安婦」をモチーフにしソウルの日本大使館前に設置されたものと同じ姿をした少女像です(写真)。少女像は写真撮影自由となっていました。たくさんの人が横のイスに座って、少女像と一緒に記念写真を撮っていました。私も撮りました。
また、群馬県によって撤去させられようとしている朝鮮人強制連行犠牲者の追悼碑に関する展示があるのですが、月刊イオの記事がパネルとなって展示されていました。
展覧会「表現の不自由展~消されたものたち」、ぜひ足を運んでください。(k)
Unknown
U+AE08U+AE30U+C790U+C2EC U+C5B8U+C81CU+B098 U+C218U+ACE0U+D558U+C2EDU+B2C8U+B2E4.20U+B144U+C804U+C758 U+AD50U+D6C8U+C774 U+C788U+C5C8U+AE30U+C5D0 東日本大震災の時、全国どの都道府県より先立って、救援物資積んだトラック走らせたんですよー東北同胞に何が一番必要なのか教訓生かされました!