中村一成出版記念講演会がウトロで開催されました
広告

ジャーナリストの中村一成さん
中村一成出版記念京都講演会が10月27日、京都府宇治市のウトロ平和祈念館で開催され、約120人に参加いただきました。
中村一成さんにおかれましては、連載「在日朝鮮人を見つめて」を4年、続く「今、この時代を生きる」を2年—計約6年という長きにわたり、本誌で連載を担当していただきました。
京都での講演会は、「ウトロ平和祈念館でぜひ開催したい。イオの読者たちと実際に会いたい」という中村さんのご要望によるもので、来場者の中には連載に登場いただいた方はもちろん、東京、川崎、愛知、大阪で在日コリアンの人権を守るために地道にがんばっておられる方々、大阪の民族学級講師、京都の公立学校で人権教育に携わる方々にも参加いただきました。

月刊イオ・李相英編集長によるあいさつ

三一書房の小番伊佐夫社長からごあいさつをいただきました

ウトロ平和祈念館の方々には、講演会に焼肉交流会まで全面的に応援いただきました。あいさつする金秀煥副館長

川崎から京都に足を運んでくれた崔江以子さん

京都で中村さんの連載を愛読しつづけてくれた方からも温かい言葉が寄せられました

中村一成さんの新刊『今日に抗う』は完売!

月刊イオと『日本の中の外国人学校』も販売しました
全参加者中、約3分の2が日本市民。半数以上の方が月刊イオを読んだことがない方々でした。多くの出会いに感謝いたします。
開催を全力で応援してくださったウトロ平和祈念館の方々(焼肉美味しかったです!)、関西地方の方々に心から感謝申し上げます。

ウトロ平和祈念館の勝村誠館長

歌に踊りにもりあがった焼肉交流会
12月13日(金)夕方には大阪PLP会館で中村一成さんの出版記念講演会が開催されます。
こちらにもどうぞ足を運んでみてください。(瑛)