シンガポール合宿㊤現実逃避と現実直視
(理)さんに続き、私も海外旅行を振り返ってみる。 2019年の夏、初の海外旅行でシンガポールを訪れた。 実は数年前からヨーロッパ旅行を計画していたが、18年は書類不十分でビザが下りず(とりあえずフランスに住んでいる同級生の家にお邪魔しようと...
広告
by PAK_M · Published 2021年1月14日 · Last modified 2021年1月22日
(理)さんに続き、私も海外旅行を振り返ってみる。 2019年の夏、初の海外旅行でシンガポールを訪れた。 実は数年前からヨーロッパ旅行を計画していたが、18年は書類不十分でビザが下りず(とりあえずフランスに住んでいる同級生の家にお邪魔しようと...
by R.CHE · Published 2021年1月12日
年末年始は地元でゆっくりと過ごした。約1年ぶりの帰郷だ。 基本はずっと家にいたが、親と一緒に大阪朝高ラグビー部の応援もした。 1月3日には、大阪朝鮮中高級学校体育館で行われた大阪朝高ラグビー部 準々決勝のパブリックビューイングをリポートした...
by CHONG.E · Published 2021年1月8日
今年の年越しは、外出することもなく、ずっと子どもたちと家に籠りっきりだった。 地方の実家帰省は早々に諦め、新年にシガに(夫の実家)挨拶にいく予定も 下の子が鼻風邪をひき、ずっと鼻水がでていたので急遽取り止めた。 それでも家での子どもたちは、...
by CHANG.HE · Published 2021年1月7日 · Last modified 2024年8月22日
大阪朝鮮中高級学校ラグビー部の「花園4強」に、これほどの感動と感慨を覚えるのは、朝鮮高級学校(朝高)が長い間、全国高等学校体育連盟(高体連)が主催するすべての公式試合に出場できなかった歴史が長かったからだ。さらには門戸開放の第一歩が、今から...
by leesangyong · Published 2021年1月6日
大阪朝鮮高級学校、初の決勝進出ならず―。既報のように、第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会の準決勝が5日、大阪の花園第1グラウンドで行われ、大阪朝高は12―40で神奈川の桐蔭学園高校に敗れた。 3日の準々決勝に続いて...
by PAK_M · Published 2021年1月5日
あけましておめでとうございます! コロナ禍でのお正月、どのように過ごされましたか? 私は東京生まれ、東京育ちながら、はじめて東京で年越しをすることになった。 例年なら、福岡の祖父母の家に一家大集合し、いとこたちとコタツに入りテレビを見ながら...
by CHANG.HE · Published 2020年12月28日
今年を漢字一字で表すなら「霧」。 新型コロナウイルスの感染が広がるなか、2月末に休校が決まり、卒業前の残り少ない日々を奪われ、落胆する子どもたちの姿が今も目に焼き付いています。それまでの「あたりまえの日常」が奪われ、霧の中を歩くようなwit...
by R.CHE · Published 2020年12月25日 · Last modified 2020年12月26日
ここ数週間でめっきり寒くなってきましたね。 テレビでは初詣のCMが流れ始めたり、夜には火の用心の声が聞こえてきたりと、いよいよ年末といった感じです。 さて、今年の年末年始の楽しみは、何といっても大阪朝鮮高級学校ラグビー部 2年ぶりの「花園ラ...
広告