「朝鮮」再定義
昨年のことである。「2世とつくる朝鮮料理」で해물파전(海鮮パジョン)を紹介することになった。この連載ではいつも料理名の下に簡単な概要文を添えている。 전…何気なく目にして使っている言葉ではあるものの、いざ説明しようとするとなんと書いたら...
広告
by R.CHE · Published 2020年11月20日
ある日、自宅へ向かう道中、信号待ちをしていたら、目の前が妙に真っ暗なことに気付いた。 よく見ると、つい最近まで営業していたはずのファミレスが閉店しているではないか。 いま住んでいる場所に引っ越す前からあった店で、何度か食べに行っていたので何...
by PAK_M · Published 2020年11月18日
イオ新年号の特集は、「『朝鮮』再定義」(仮)と題して、「朝鮮」というルーツを肯定的に捉えられるような誌面作りを企画しています。 その企画の一つとして、在日同胞たちの「朝鮮」という言葉へのリアルな心情をアンケートで調査することになりました。 ...
by leesangyong · Published 2020年11月17日
2020年の最終号となる月刊イオ12月号が本日、完成しました。 12月号の特集は、「はじめての朝鮮学校」。 あなたは、朝鮮学校に行ったことはありますか? 本特集は、初めて朝鮮学校に触れる人、存在は知っているけど詳しくは知らない人に、朝鮮学校...
by PAK_M · Published 2020年11月16日
10月28日、千葉県東葛地域のオリニサークル・モア会主催のオンライン子育て講座が行われ、幼児を育てる10人のオンマたちが参加した。 講師を務めたのは、洪愛舜さん。洪さんは、自身も子育てをしながら、目黒駅前新聞、雑誌のライターを...
by riae · Published 2020年11月13日
文学座による演劇公演「五十四の瞳」が、11月6日から15日まで、東京・新宿の紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAで行われている。脚本は、「焼肉ドラゴン」などを手がけた鄭義信さんだ。 瀬戸内海に浮かぶ小島・西島に実在した朝鮮学校が...
by R.CHE · Published 2020年11月12日
先日、イオ12月号の締切を無事終えました。 いよいよ本格的に新年号の制作に取り掛かります! 締切に忙殺される中、編集後記を書きながら、(結局夏は実家に帰らなかったから年末は帰らないと) (帰らなかった分、夏の電気代がすごいことになったなぁ)...
by CHONG.E · Published 2020年11月11日
本日、2020年度12月号の工程最終日です! 2021年度年間企画会議も10月にはひと段落し、今年度で終了する連載が正式に決まりました。 終わる連載には、「最終回」または文末に(おわり)という文字が入るのですが、この作業をしていると、いつの...
広告