広島でオンライン講演会「無償化裁判運動のこれまでとこれから」
既報のように、高校無償化制度から不当に除外されたとして愛知朝鮮中高級学校の高級部生徒・卒業生らが国に損害賠償を求めた訴訟(2013年1月提訴)で、最高裁が9月2日付で上告を棄却、原告である同校卒業生たちの敗訴が確定した。 2013年1月の愛...
広告
by leesangyong · Published 2020年9月11日 · Last modified 2020年9月10日
既報のように、高校無償化制度から不当に除外されたとして愛知朝鮮中高級学校の高級部生徒・卒業生らが国に損害賠償を求めた訴訟(2013年1月提訴)で、最高裁が9月2日付で上告を棄却、原告である同校卒業生たちの敗訴が確定した。 2013年1月の愛...
by riae · Published 2020年9月8日
まさか自分がこんなタイトルを書くことになるとは思ってもみなかった。挙げたものは30歳になった私の身体に起こった変化である。といっても誕生日を迎えた途端、急に変わったわけではないだろうから、正確に言えば認識したのが30歳になってからーという...
by R.CHE · Published 2020年9月7日
ただいま編集部では10月号に向け絶賛制作中です。 特集は「漫画」。 過去、「漫画の中の在日朝鮮人」という特別企画を出しましたが、今回は漫画を描いている在日コリアンにスポットを当てた企画になります。 最近はWebやアプリで簡単に読める作品もか...
by CHANG.HE · Published 2020年9月3日
東京朝鮮第6幼初級学校友の会(だいろく友の会)が8月29日、結成された。発足会が東京都大田区の同校で行われ、大田区、世田谷区などの日本市民、朝鮮学校保護者や支援者ら約60人が集まった。 都内には11の朝鮮学校があり、日本市民による学校支援団...
by leesangyong · Published 2020年9月2日
今回のエントリは、明日9月3日から月刊イオの公式ウェブサイト「イオweb」を通じて新たに始める情報発信強化の取り組みについての告知です。 現在、インターネットを通じた情報発信は、「イオweb」における雑誌掲載記事の内容の一部紹介、2009年...
by riae · Published 2020年8月31日
関東大震災時(1923年9月1日)の朝鮮人虐殺について深く考え行動する場を作り、歴史的事実をより広範な人々に知らせることを目的としたプロジェクト「1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動」(以下、「記憶する行動」)が、8月25日に学習会を主...
広告