ブログ – ページ 112 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

広島でオンライン講演会「無償化裁判運動のこれまでとこれから」

既報のように、高校無償化制度から不当に除外されたとして愛知朝鮮中高級学校の高級部生徒・卒業生らが国に損害賠償を求めた訴訟(2013年1月提訴)で、最高裁が9月2日付で上告を棄却、原告である同校卒業生たちの敗訴が確定した。 2013年1月の愛...

近畿出張記②

近畿出張に行った際、8月26日に自叙伝『ぼくは挑戦人』を出版したプロパフォーマー・ちゃんへん.さんを取材した。 24日、大阪へ向かう途中に本の出版を知り、その場でアポの連絡を。SNSのダイレクトメールで取材依頼をしたのだが、あろうことか私の...

脂質過多と視力低下とアレルギー

 まさか自分がこんなタイトルを書くことになるとは思ってもみなかった。挙げたものは30歳になった私の身体に起こった変化である。といっても誕生日を迎えた途端、急に変わったわけではないだろうから、正確に言えば認識したのが30歳になってからーという...

イオ10月号の特集は…?

イオ10月号の特集は…?

ただいま編集部では10月号に向け絶賛制作中です。 特集は「漫画」。 過去、「漫画の中の在日朝鮮人」という特別企画を出しましたが、今回は漫画を描いている在日コリアンにスポットを当てた企画になります。 最近はWebやアプリで簡単に読める作品もか...

2年前の写真

今年の夏休みは、実家への帰省も高齢の親がいるので、早々に諦め、 暑さもあり、ずっと家のなかで過ごした。 今年は帰省しないと伝えると、実家からお米や食料などの入った段ボールが届いた。 そして、キングサイズのスイカも。 子どもたちは家のなかで、...

手をつなぎ、子どもたち応援しよう /だいろく友の会が結成 、東京第6初級を支援

東京朝鮮第6幼初級学校友の会(だいろく友の会)が8月29日、結成された。発足会が東京都大田区の同校で行われ、大田区、世田谷区などの日本市民、朝鮮学校保護者や支援者ら約60人が集まった。 都内には11の朝鮮学校があり、日本市民による学校支援団...

近畿出張記①

先週、3泊4日で近畿出張に行ってきた。 急遽執り行った電話取材を含め、一日2件、合計8件の取材を行ったが、そのうち6人が漫画家やジャグラー、音楽活動をしているいわゆる表現者だった。 3人の漫画家を取材したのだが、みな絵が好きで、幼いころから...

歴史の書き換えを許してはいけない―/関東大震災時朝鮮人虐殺に関する学習会

 関東大震災時(1923年9月1日)の朝鮮人虐殺について深く考え行動する場を作り、歴史的事実をより広範な人々に知らせることを目的としたプロジェクト「1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動」(以下、「記憶する行動」)が、8月25日に学習会を主...

今日は料理の撮影

今日は料理の撮影

今日は料理の撮影です。 料理撮影を担当して長いですが、撮影中、自分なりにいいアングルが見つかったり、綺麗に撮れたりすると達成感があり楽しいです。 撮ってきた料理写真の構図やピントなどを改めてパソコンで確認する作業や、Photoshopでより...

広告