幼保無償化問題で要請続く―広島、千葉の代表が7万9286筆の署名提出
幼児教育・保育の無償化制度(以下、幼保無償化制度)から朝鮮幼稚園など各種学校認可の外国人学校幼保施設が除外されている問題と関連して、各地の朝鮮学校関係者らの関係府省に対する要請が引き続き行われている。8月26日には広島県、千葉県の朝鮮学校関...
広告
by leesangyong · Published 2020年8月27日 · Last modified 2020年9月2日
幼児教育・保育の無償化制度(以下、幼保無償化制度)から朝鮮幼稚園など各種学校認可の外国人学校幼保施設が除外されている問題と関連して、各地の朝鮮学校関係者らの関係府省に対する要請が引き続き行われている。8月26日には広島県、千葉県の朝鮮学校関...
by CHONG.E · Published 2020年8月26日
先日、編集部に大量の缶ビールが届きました。 よなよなエールとプレミアムモルツ。 編集長によると、 連載「朝鮮学校百物語」8月号に掲載された朝鮮語小辞典の編纂委員の一人、金容安さんのご子息、金民敬さんが編集部員たちにと贈ってくださったとのこと...
by CHANG.HE · Published 2020年8月25日
日本市民らによる「朝鮮学校『無償化』排除に反対する連絡会」が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で学校運営が困難な状況に置かれている朝鮮学校を支援しようと、緊急カンパを呼びかけたところ、計500万円が集まり、東京朝鮮中高級学校学区の朝鮮学校に...
by PAK_M · Published 2020年8月24日
今年の夏期休暇は、新型コロナウイルスの再感染拡大により、不本意ながら巣ごもり生活を強いられたので、どうにか充実したものにできるよう、いくつかルールを設けた。 ①インフォメーションや、イオタイムズなど担当した連載の準備を進めておく ②一日最低...
by R.CHE · Published 2020年8月20日
編集部ではただいま次号の制作に取りかかっていますが、早くも10月号…!あっという間です。 夏休みもあっという間でした…。 今年も相変わらず家でダラダラと、観たかったドラマや映画を動画配信サービスで観まくる日々を過ごしていました。 毎日のうだ...
by CHANG.HE · Published 2020年8月19日
来る9月1日(火)は、1923年の関東大震災から97年を迎える日です。 今日は、8月25日(火)に行われる「1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動」第4回連続学習会(19:30-21:30)についてお知らせします。 学習会の講師は、専修大学...
by CHONG.E · Published 2020年8月18日
今日は雑誌デザインのちょっと専門的な話を。 イオの雑誌では、決まったフォーマットがある。 このフォーマットは私が入社前から受け継がれてきたものだが、入社3年目位に、MacからWindowsに、クオークからインデザインにソフト変...
by leesangyong · Published 2020年8月17日
夏期休暇明けのエントリは、本日完成したイオ9月号の紹介を。 9月号の特集は「コロナ禍に克つ! ウリハッキョ応援キャンペーン」。新型コロナウイルスの感染拡大で各地の朝鮮学校も厳しい運営を強いられています。そこで、今月号では各地の朝鮮学校を具体...
by PAK_M · Published 2020年8月7日
昨日、校正戦争を勝利的に終えた。 9月号の特集は、「コロナ禍に克つ!ウリハッキョ応援キャンペーン」。 コロナ禍で学校運営が厳しさを増すなか、朝鮮学校を支えるため、保護者、学校関係者、同胞、日本の支援者が工夫を凝らしている。その様子をぎゅっと...
広告