九州無償化裁判控訴審が結審/10月30日に判決
九州無償化裁判控訴審の第4回口頭弁論が、7月10日、福岡高等裁判所(福岡市)101号法廷で行われ、結審を迎えた。 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、今回は傍聴できる人数が制限されて35席のみに。80人以上が現地へ駆けつけ抽選の列に...
広告
by riae · Published 2020年7月11日
九州無償化裁判控訴審の第4回口頭弁論が、7月10日、福岡高等裁判所(福岡市)101号法廷で行われ、結審を迎えた。 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、今回は傍聴できる人数が制限されて35席のみに。80人以上が現地へ駆けつけ抽選の列に...
by PAK_M · Published 2020年7月10日
東京アラートが解除され、コロナウイルスが再拡大しだした。 予想通りの結果ではあるし、私も出勤している身だが、都知事選もそのまま行われ、駅に人が溢れ、デパートも多くの人でにぎわっているのを見ると、なんとなく街中の危機感が解けてきているような気...
by R.CHE · Published 2020年7月9日
先日、職場に桃とぶどうが届いた。大阪の両親からだ。 なんでも、和歌山の道の駅で買ってきたそう。 箱を開けると桃がぎっしり! 「きれいだね〜!」と喜びの声が。 桃を見て「きれい」と純粋に言葉にできる感性が、なんだか素敵だなぁと思った。 &nb...
by CHONG.E · Published 2020年7月8日
先週末、子どもが夢中で読んでいる児童書のイラストレーター、作家さんの講演会が オンラインであると聞き、料金も安かったので、試しに申し込んでみた。 オンラインイベントに参加するのも初、 zoomを使うのも初めての試みだったが、 スムーズにスマ...
by CHANG.HE · Published 2020年7月7日
朝鮮幼稚園など各種学校認可の外国人学校幼児教育類似施設が無償化制度から排除されている差別を是正しようと、昨年12月1日から始まった「100万人署名運動」(賛同数は5月末現在で46万6876人)。 より広範な賛同を募るため、専用サイトを通じた...
by leesangyong · Published 2020年7月6日 · Last modified 2020年7月5日
6月26日のエントリで、新型コロナウイルス禍の中で日本全国の朝鮮幼稚園および朝鮮学校にアルコール消毒液と次亜塩素酸液生成器を寄贈している柳井章吾さんの活動について紹介したが、きたる7月25日、その柳井さんらが出演する日朝、朝日友好オンライン...
by riae · Published 2020年7月4日 · Last modified 2020年7月7日
7月1日、「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」が全面施行されたことを受けて、2016年から活動を続けてきた市民団体「『ヘイトスピーチを許さない』かわさき市民ネットワーク」(以下、市民ネット)が記者会見を開いた。 同条例は、「全て...
by riae · Published 2020年7月1日
5月末、日本各地の朝鮮学校再開に先立って在日本朝鮮人医学協会(医協)東日本本部の看護部会が朝鮮学校教員らを対象にオンラインセミナーを行った。 以前ブログでも紹介したが、看護部の先生方は感染予防の要ともいえる「標準予防対策(スタンダードプ...
広告