【速報】大阪朝高ラグビー部、近畿大会3位 3年ぶり選抜大会出場へ
第71回近畿高等学校ラグビーフットボール大会の準決勝が2月22日、宝が池公園球技場(京都府京都市)で行われ、大阪朝鮮高級学校が京都府代表の京都成章高校と対戦し、0-24で敗れ、近畿大会3位の結果を収めた。 大阪朝高ラグビー部は、2月16日に...
広告
by jongiil · Published 2020年2月22日
第71回近畿高等学校ラグビーフットボール大会の準決勝が2月22日、宝が池公園球技場(京都府京都市)で行われ、大阪朝鮮高級学校が京都府代表の京都成章高校と対戦し、0-24で敗れ、近畿大会3位の結果を収めた。 大阪朝高ラグビー部は、2月16日に...
by leesangyong · Published 2020年2月21日
2月某日。 その日は土曜日で、午後から群馬の前橋で仕事だった。 夕方、仕事を終え、東京行きの電車に飛び乗る。 もう数駅で降車、というタイミングで妻からLINEメッセージが入ってきた。 「息子を病院に連れて行くことになった。付き添ってほしいの...
by KUM.G · Published 2020年2月20日
月刊イオの3月号が今週できあがった。18日のブログでも紹介されているが、特集は「次世代、行動するアート」。 特集の中で、東京朝鮮中高級学校と神奈川朝鮮中高級学校の美術部が行った部展の様子も紹介されている。私も東京中高の部展「ふ...
by jongiil · Published 2020年2月19日
京都朝鮮学園の趙明浩理事長をはじめとする「幼保無償化を求める京都朝鮮幼稚園保護者連絡会」(京都連絡会)のメンバーが2月13日、内閣府、文部科学省、厚生労働省の担当者と関係省庁で面会し、朝鮮幼稚園が無償化の対象施設として認められるよう求めた要...
by CHANG.HE · Published 2020年2月17日
無年金状態に置かれている同胞障害者たちが2月14日、東京・永田町の衆議院第二議員会館で厚生労働省の職員たちと面談。加藤勝信・厚生労働大臣宛ての要望書を提出し、当事者が高齢化するなか、政府の早急な対応を求めた。 1982年の日本の難民条約批准...
by riae · Published 2020年2月15日 · Last modified 2020年6月11日
報告集会が終わると、引き続き福岡県弁護士会館2階大ホールで「朝鮮高校無償化即時適用実現全国一斉行動に連帯する福岡県民集会」が行われました。 はじめに、主催者を代表して福岡県教職員組合執行委員長の辻 傑(すぐる)さんがあいさつに立ちました...
by riae · Published 2020年2月15日
九州無償化裁判控訴審第3回口頭弁論が、2月14日、福岡高等裁判所102号法廷で行われました。91席の傍聴券を求めて、約200人が福岡高裁へ足を運びました。 法廷ではこの期間に提出された書類の確認がなされたあと、安元隆治弁護士が意見陳述に...
by CHONG.E · Published 2020年2月14日
先日、イオ3月号工程が無事終わりました。 3月号の特集は「次世代、行動するアート」です。 近年、同胞社会のみならず日本社会でも注目を浴びている在日朝鮮人アート。 特に、朝鮮学校の生徒や20代の若手らは独自の発信を重ね、新たな表...
by riae · Published 2020年2月13日
現在、横浜の大桟橋国際客船ターミナルにて神奈川朝鮮中高級学校・美術部による展示会「『 』の自由」が行われている(2月14日まで)。内容は以下。 11日は部員たちによるプレゼン大会があるというので行ってみた。 ターミナルに入ると前方右...
広告