終わる連載あれば始まる連載あり
現在、イオ編集部は2020年1月号の編集作業真っ最中だ。 雑誌の性格上、1年単位で誌面がガラッと変わるので、1月号から新しく始まる連載モノもあれば、先日発行された2019年12月号をもって終了(打ち切り)となった連載もある。自分が立案したり...
広告
by leesangyong · Published 2019年11月26日
現在、イオ編集部は2020年1月号の編集作業真っ最中だ。 雑誌の性格上、1年単位で誌面がガラッと変わるので、1月号から新しく始まる連載モノもあれば、先日発行された2019年12月号をもって終了(打ち切り)となった連載もある。自分が立案したり...
by KUM.G · Published 2019年11月25日
神奈川県川崎市は11月15日、「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例案」を発表した。条例案ではヘイトスピーチを繰り返した者に対し50万円以下の罰金を科すことや市が人権侵害の被害者に必要な支援を行うことも定めている。 2016年6月にヘイ...
by CHONG.E · Published 2019年11月21日
先日、「発達が気になる子の親応援講座~特性を理解し、より良い親子関係を築くには~」という区の講座に参加してきました。 我が子も小学1年生、保育園とは違って、ルールが満載の学校生活を送るにあたり、 やはり子どもも大変みたいで、 ...
by CHANG.HE · Published 2019年11月18日
月刊イオ12月号が完成しました。 12月号の特集は、「あなたのそばに 朝鮮幼稚園」、特別企画は「幼保無償化、もっといい制度に」です。 10月1日から始まった幼保無償化は、朝鮮幼稚園をはじめとする外国人学校幼児教育施設をその対象からはずしたま...
by riae · Published 2019年11月17日 · Last modified 2019年11月19日
「朝鮮幼稚園にも『幼保無償化』適用を! 11.11京都緊急集会」が京都市内で行われ、同胞、日本市民ら300人以上が駆けつけた。同集会は9月19日に発足した「幼保無償化適用を求める京都朝鮮幼稚園保護者連絡会」(以下、連絡会)が主催。2012...
by leesangyong · Published 2019年11月15日
朝鮮大学校政治経済学部法律学科の創設20周年を記念する式典と祝賀宴が11月3日、東京都内で開かれた。朝鮮大学校の韓東成学長、洪南基理事長、学科卒業生、歴代の教員、講師、関係団体の代表らが出席して盛大に催された。 法律学科は在日同胞の生活と権...
by riae · Published 2019年11月14日
大阪朝鮮高級学校の公開授業が11月9日、同校で行われ、日本の市民、朝鮮学校支援者、議員など約160人が参加した。公開授業のテーマは「朝高体験!」。 ポスターでは、“お会いしましょう! お話しましょう! 分かり合いましょう!”と呼びかけた...
広告