ブログ – ページ 134 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

ファンになって12年

ファンになって12年

先日、ずっと好きだったアーティストのツアーライブに初めて行った。 ファンになってかれこれ12年になるが、ファンクラブは入ってはおらず、ライブにも行ったことはなかった。 しかし、曲が出ると必ずCDを買い、歌番組情報は必ずチェックして録画、主題...

自分にとってのプラス

 「ウリ幼稚園はチョソンサラム(朝鮮人)としての土台を作ってくれる。そこに英語や水泳教室などがあったり。プラスアルファがいっぱいだよ!と伝えたいです」  以前、朝鮮幼稚班の取材に行った際、園児のオモニから聞いた言葉だ。その時はポジティブな話...

年賀状

編集部にも実習生

10月初旬から先週にかけて、朝鮮大学校短期学部から実習生が弊社に来ていました。 イオ編集部が実習生を受け入れるのは、(麗)さん以来なんと約10年ぶりだそう。   朝鮮新報社のいろんな部署を実習できるようにするということで、 イオ編...

楽しい交流祭でした

昨日10月27日は、東京都内をはじめ、各地の朝鮮学校でバザーや交流祭が行われました。地域の方々においしいコリアン料理を食べてほしい、歌や踊りを楽しんでほしい、との趣旨で、毎年、さまざまな催しを企画する恒例行事。地元のハッキョでも行われ、盛況...

11月2日(土)は日比谷野音へ!

  朝鮮学校を含む各種学校の外国人学校が運営する幼児教育・保育施設が対象から除外されたまま「幼保無償化」制度が10月1日から施行された。「高校無償化」に続く露骨な朝鮮学校はずしだ。 制度施行前はもちろん施行後も、朝鮮幼稚園関係者、...

エスカレーターは立って乗ろう

先日、SNSで、「障害でエスカレーターの右側にしか立てない人がいることを知ってほしい。そんな、ある女性の願いが反響を呼んでいます」という投稿を目にした。 エスカレーターは、関東では左側に立ち右側を空ける。関西では右側に立ち左側を空ける。なぜ...

「マウムコンサート Vol.2」@千葉、360人で盛況

 「マウム(心)コンサート Vol.2」(主催=女性同盟千葉県西部支部)が10月10日に船橋市勤労市民センターで行われ、約360人が会場に足を運びました。  2014年の千葉朝鮮初中級学校チャリティーコンサートに続き2回目の開催となった「マ...

1260円の焼肉弁当

先日、買い物をする時間と余裕ができたため、都内まで出掛けた。 久しぶりの買い物だったため、心弾ませながらショッピングなどを楽しんだ。 目的の買い物を済ませ、家に帰ろうと駅の改札を通った時のこと。 私の横を通っていた男が、すれ違い様に腕を「ち...

料理で得る教訓

引き続き、料理に「チャレンジ」する日々である。自炊を始めて3ヶ月ほど。以前のブログで料理はギャンブルだと書いたが、今は工作のような感覚で楽しんでいる。 材料を切るにも色々な方法があったり、ものによって包丁を伝わってくる感触が固かったり柔らか...

兵庫県外国人学校協議会、国会で発言~幼保無償化求め

兵庫県外国人学校協議会、国会で発言~幼保無償化求め

10月18日の院内集会には、兵庫県外国人学校協議会の会長、副会長も駆けつけ、連帯のあいさつに立った。朝鮮学校以外の外国人学校が、同じ場で連帯の意思を表明したことは意義深いことだ。それぞれ紹介したい。 同協議会は1995年に甚大な被害をもたら...

広告