「子どもたちの未来のために」~第11回中央オモニ大会レポート(下)
第5分科《력사속에서 찾는 미래》~다시 내디디는 첫 걸음(歴史の中から探す未来~再び踏み出す第一歩) 人権問題や法律の専門家を講師に迎えて、クイズやワールドカフェを体験しながら、日本各地から集まった参加者たちとともに子どもたちの未来のこ...
広告
by leesangyong · Published 2019年9月25日
第5分科《력사속에서 찾는 미래》~다시 내디디는 첫 걸음(歴史の中から探す未来~再び踏み出す第一歩) 人権問題や法律の専門家を講師に迎えて、クイズやワールドカフェを体験しながら、日本各地から集まった参加者たちとともに子どもたちの未来のこ...
by CHANG.HE · Published 2019年9月25日 · Last modified 2019年9月27日
第11回中央オモニ大会が9月21日、東京朝鮮中高級学校で行われ、日本各地から約750人のオモニたちが集まった。オモニ大会は、乳幼児期、思春期、進路にいたるまで、わが子の「自立」に向けた、さまざまな悩みや葛藤を受け止める場になっている。 大会...
by leesangyong · Published 2019年9月24日 · Last modified 2019年9月28日
きたる10月から施行される幼保無償化の対象から朝鮮幼稚園が除外されようとしている。この問題と関連して9月20日、東京、神奈川、埼玉の朝鮮学校附属幼稚園の保護者らが参議院議員会館で厚生労働省、文部科学省、内閣府の担当者に対し、朝鮮幼稚園が無償...
by leesangyong · Published 2019年9月24日
2019年9月20日 内閣府特命担当大臣 衛藤晟一様 文部科学大臣 萩生田光一様 厚生労働大臣 加藤勝信様 東京朝鮮学園幼稚班保護者会 神奈川朝鮮学園幼稚班保護者会 埼玉朝鮮学園幼稚班保護者会 &n...
by jongiil · Published 2019年9月20日
第11回中央オモニ大会が、9月21日(土)に東京朝鮮中高級学校で開かれます! 第11回を迎える大会のテーマは、「愛する子どもたちの明るい未来のために!」。日本各地から800人が参加する予定です。 第1部(11:00~12:20)の...
by R.CHE · Published 2019年9月19日
昨日、数人でランチに行った時の話。 入店し、着席。すぐに店の女将さんが私たちにお茶を出してくれた。 と同時に、「何にします?」の一言。 座った瞬間聞かれたので、正直私は焦った。なぜならメニューはじっくりゆっくり決めたい派だからだ。 みんなは...
by riae · Published 2019年9月18日
編集部に寄せられる読者カードを見ていると、いつも微笑ましい気持ちになる。子どもが生まれたら「今月のピョンアリたち」に写真を応募したいと書いてくれた女性、みんな頑張っていて自分も頑張ろうと思ったという地方の男性、素朴な疑問を送ってくれる初級...
by CHONG.E · Published 2019年9月17日
先週末、9月15日に行われた長野朝鮮初中級学校創立50周年記念行事に卒業生の一人として、参加してきました! 受付で参加費1000円を払うと、50周年記念Tシャツと抽選券をもらい、会場入り。 校内に入ると、長野ハッキョのこれまでの歴史をふりか...
by leesangyong · Published 2019年9月16日
韓・日関係の悪化とともに日本国内で「嫌韓」をあおるような報道が相次いでいることを受けて、外国人をはじめとするマイノリティの人権保障に取り組む4団体が9月12日、衆議院第二議員会館で記者会見を開き、声明を発表した。 声明を出した...
by CHANG.HE · Published 2019年9月15日 · Last modified 2019年9月30日
象徴的な意味でいえば在日二世以降の権利運動は、日立就職差別裁判の原告、朴鐘碩さんが、支援報『玄界灘』に박종석と署名したことに始まる。以降、名前を巡る在日の闘いは続いてきた。 先日、自宅に、ある冊子が届いた。『なまえは私のアイデンティティ 当...
広告