ブログ – ページ 151 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

ブログ「日刊イオ」の10年

 3月1日の日刊イオで、(瑛)さんが「「3・1独立運動」から100年、ブログ「日刊イオ」開設10年」https://blog.goo.ne.jp/gekkan-io/e/b5724cd3b33d87b64fd30e5004da3807という...

ダイビングワールドシリーズ相模原大会、朝鮮選手が銀メダル

 「FINA(国際水泳連盟)ダイビングワールドシリーズ2019・相模原大会」(3月1~3日)がさがみはらグリーンプールで行われました。同大会に、朝鮮民主主義人民共和国からキム・ミレ、キム・アリム、キム・クァンヒ、ヒョン・イルミョン選手ら4人...

いよいよ春めいてきた…?

いよいよ春めいてきた…?

何だかんだでもう3月です。 会社では早くも花見に関する話題が出てきました。 花見というワードを聞くと、わくわくしてきます。 まだまだ寒い日が続きますが、いよいよ春めいてきたなと思えます。 さて、イオ4月号の締切がいよいよ近づいてきました。 ...

「3・1独立運動」から100年、ブログ「日刊イオ」開設10年

 今日2019年3月1日は、一世紀前に朝鮮半島で起きた3・1独立運動から100周年を迎える日、朝鮮人自身が日本の植民地支配下にあった「朝鮮の独立」のために立ちあがった記念すべき日です。  数年前、本誌の誌面で朝鮮近現代史の連載「朝鮮、その時...

「3.1節100周年記念 民族の自主と平和、統一のための海外同胞大会」

 昨日、ついに朝米首脳会談が始まった。それに先立つ形で、2月26日に「3.1節100周年記念 民族の自主と平和、統一のための海外同胞大会」が赤羽会館で行われた。6.15共同宣言実践日本地域委員会が主管したものだ。  行事には南や海外からも代...

耳障りな「させていただく」

耳障りな「させていただく」

 先日、某所で行われた集会に参加したときのこと。  冒頭、司会者が登場して開会を宣言。続いて自己紹介を行った。  「ただいまより、○○○を始めさせていただきます」  「本日、司会を務めさせていただく×××と申します」  ああ、また「『させて...

第2回朝米首脳会談をひかえ今日、3.1節100周年記念大会

 朝鮮中央通信は24日、ベトナムのハノイで始まる第2回朝米首脳会談のために金正恩委員長が23日に平壌を列車で出発したことを伝えた。  いよいよ明日から朝米首脳会談が始まる。会談でどのようなことが話し合われるのか。昨年6月の第1回会談を踏まえ...

黙認は差別につながる― 埼玉朝鮮学校への補助金支給を求め、浦和で「2.22集会」

 「朝鮮学園を支援する全国ネットワーク」は、文部科学省が就学支援金の対象から朝鮮学校を外すことを目的として無償化法の省令改悪を行った(13年2月20日)2月を「全国行動月間」と定め、毎年日本各地に連帯行動を求めています。    この連帯行動...

続・新しい住人…?

続・新しい住人…?

先日、家の階段に住み着く野良猫の話を書いた。 最近は階段に座っている頻度はグッと減ったものの、 近所の家の玄関前に座っていたり、だだっ広い空き地を我が物顔のように占領している。 今朝も空き地の遠くの方を見つめていると、いた! 今日は黒猫の方...

ハムケヘヨコンサートin 北九州、大成功!

 「ハムケヘヨコンサートin北九州―いいね朝鮮学校! 釜山・北九州・筑豊・福岡・山口の友情と絆―」が2月9日、北九州国際会議場で行われ、日本市民と南の同胞、朝鮮学校保護者など約600人が観覧しました。朝鮮学校を支援する日本と南の市民団体(「...

広告