6年目の2・20と、5回目の国連勧告
国連・子どもの権利委員会は2月7日、スイスのジュネーブで記者会見し、1月16日・17日にかけて行われた対日審査の結果として、総括所見(CRC/C/JPN/CO/4-5)を公表した。このなかで子どもの権利委員会は、日本政府に対し、「39.(...
広告
by CHANG.HE · Published 2019年2月20日
国連・子どもの権利委員会は2月7日、スイスのジュネーブで記者会見し、1月16日・17日にかけて行われた対日審査の結果として、総括所見(CRC/C/JPN/CO/4-5)を公表した。このなかで子どもの権利委員会は、日本政府に対し、「39.(...
by leesangyong · Published 2019年2月19日
広島朝鮮学園と広島朝鮮初中高級学校高級部の卒業生らが国に対し、同校を高校無償化・就学支援金支給制度の対象に指定しなかった処分の取り消しなどを求めた裁判の控訴審第4回口頭弁論が2月12日、広島高等裁判所(三木昌之裁判長)で行われた。 ...
by jongiil · Published 2019年2月15日
イオ2019年3月号が完成しました! 特集は「『食』から見えるウリハッキョ」です。 人間の営みと切っても切り離せない「食」。学校教育の現場でもしかりです。本特集では、「食」を切り口にウリハッキョ(朝鮮学校)を見てみました。 「全国朝高...
by riae · Published 2019年2月14日
3月号の締切も無事終え、いまはまったりモードな編集部…。明日にはイオが完成します。 日刊イオでは毎月、雑誌が完成すると表紙の画像を載せています。 今年度の表紙を担当してくださっているIm Hyangsukさんは、過去にもイオの表紙やカットを...
by riae · Published 2019年2月12日
「最高裁勝利をめざして!朝鮮学校の子どもたちに笑顔を!―子どもたちの声にどう応えるか― 東京朝鮮高校生無償化裁判2・2集会」が2月2日、東京都武蔵野市の武蔵野公民館で350余人の参加のもと行われた。 東京の無償化裁判は2018年10月3...
by leesangyong · Published 2019年2月8日
2018年度の在日朝鮮学生美術展(学美)が日本各地を巡回中だ。 昨年9月12日開幕の神戸展を皮切りに、福岡展(10月11日~14日)、大阪展(10月31日~11月4日)、広島展(11月10~17日)、京都展(11月22~25日)、東...
by KUM.G · Published 2019年2月7日
先週の金曜日(1日)、劇団タルオルムの一人芝居「チマチョゴリ」(作・演出:金民樹)が足立区の東京朝鮮第4初中級学校で行われ、観にいきました。 「チマチョゴリ」は、1990年代に頻発した朝鮮学校の女子生徒に対する暴行やチョゴリ制服が切り裂...
by jongiil · Published 2019年2月6日
大阪朝鮮高級学校時代に高校ボクシング6冠を果たし、公式戦62連勝の日本記録を打ちたてた李健太選手(22、帝拳ジム所属)。 2月2日に後楽園ホールで行われた李選手のプロデビュー戦を取材してきました。 サウスポーの李選手は、スーパー...
広告