ブログ – ページ 154 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

金滿里さんのソロ公演「ウリ・オモニ」、来月東京で

 大阪で劇団態変を主宰する金滿里さん。自身もポリオの重度身体障害を抱えながら障害者にしかできない身体表現を提示してきました。今日は、金さんのソロ公演のお知らせと、金さんとの思い出を少し書きたいと思います。  金さんと初めてお会いしたのは20...

イオ2019年2月号が完成!

 イオ2019年2月号が完成しました!  特集は「高校生と考える在日コリアンの歴史」です。  本特集では、在日コリアンが日本に暮らすことになった「歴史」がかき消されようとしている今、ふんばる高校生たちの目線で、私たち在日コリアンの存在につい...

初々しい新成人

初々しい新成人

14日は成人の日。 新成人のみなさま、おめでとうございます。 先日の昼休みでも成人式の話題で盛り上がりました。 後輩の妹さんが成人を迎えたという話になり、式の動画を見せてもらいました。 やはりチョゴリを着た女性たちがずらっと並ぶと圧巻です。...

今週土曜日、トークライブ「平壌トモダチ作戦」が開催!

今週土曜日、トークライブ「平壌トモダチ作戦」が開催!

 神保町にある「책거리(チェッコリ)」というお店をご存知でしょうか。  チェッコリは、「韓国と本でつながる」をキーワードにさまざまな情報発信やイベントをしているブックカフェ。韓国語の小説や詩、エッセイ、児童書、絵本、漫画、実用書、言語学習書...

成人式とチマチョゴリ

昨日14日は成人式でしたね。成人を迎えた各地の同胞のみなさん、今日まで育てあげた保護者の方々、おめでとうございます。 地域のコミュニティでも成人を祝う集まりが開かれました。 会場は、いつも都内の小さな民族学校で新年会を兼ねて行いますが、この...

新年、池上本門寺へ

 新年、明けましておめでとうございます。  새해, 복많이 받으세요.    ということで、新年1回目のブログ更新となりました。  2019年最初の取材で池上本門寺へ行ってきました。      日蓮宗の大本山として名高い池上本門寺の住所は東...

4年ぶりの花園、毎年の東京中高美術部展

 全世界が注目した1月1日の金正恩委員長の新年の辞。昨年の北南関係について、「昨年は、70余年の民族分断史上、類を見ない劇的な変化が起こった激動の年であった」とし、「内外の大きな期待と関心の中、1年に3度、北南首脳の対面と会談が行われたこと...

「イエス、アンド」の民族性

 昨年末、入社して初めて韓国現地取材の機会に恵まれた(新年号に続き、2月号でも関連記事が掲載されます)。  現地の人々と行動を共にし、たくさんの会話を交わす過程で発見したことがある。みな「イエス、アンド」の感覚を自然と身につけているのである...

大阪朝高ラグビー部の応援、行ってきました

新年あけましておめでとうございます。 2019年、最初のブログです。 みなさん、年末年始はいかがお過ごしになられたでしょうか。 私はいつものように大半を家でダラダラと過ごしていました。まさに寝正月…! 30日は家族で大阪朝高ラグビー部の応援...

「イモジョモ話」、募集しています!

 2018年度から始まった漫画の新連載、「トンポとんね이모저모話」。이모저모(イモジョモ)は「あれこれ」「いろいろ」といった意味。同胞社会の四方山話を読者から一般募集し紹介するコーナーです。コンビニなどによく置いてある、『本当にあった笑える...

広告