ブログ – ページ 164 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

インパクト抜群のそば

 仕事やプライベートでさまざまな土地を回ると、その地域ならではのユニークな食べ物に出会うことも少なくない。旅に何を求めるのかは人それぞれだが、私にとっては食は旅の醍醐味の一つだ。  先日、福島県の会津若松を訪れた際に出会った食べ物が最近では...

学美、2018年度がスタート

 日本各地の朝鮮学校児童・生徒たちの美術作品を展示する巡回展、在日朝鮮学生美術展(学美)が今年も開催される。第47回を数える。  学美では、子どもたちの作品に対し、金賞、銀賞、銅賞などの賞が与えられる。作品を一堂に集めての中央審査会が19日...

アジア大会開幕!同胞選手らも活躍

アジア大会開幕!同胞選手らも活躍

8月18日より、インドネシア・ジャカルタでアジア大会が開幕しました!(9月2日まで) 45ヵ国・地域が40競技でメダルを争うアジア大会は45億の祭典と呼ばれています。 今大会は2020年の東京五輪前に開かれる最大の総合スポーツ大会で、注目度...

電化製品の寿命、相次ぐ

電化製品の寿命、相次ぐ

盆休みも終わり、先週から仕事始め。 地元には年に2回しか帰らないので、家族と会うのは正月ぶりだ。 みんな相変わらずな感じだが、実家に帰るたびに変わっているものといえば、電化製品や水回りだろうか。 今の家に引っ越してきてそろそろ19年くらいに...

イオ9月号が完成!

 朝鮮民主主義人民共和国が創建されて今年9月9日で70年。  イオ9月号の特集では、建国70年の節目を記念して、朝鮮の働く人々を紹介する「ワーカーズin平壌」と在日同胞が自分と祖国とのかかわりをつづる「祖国とわたし」の2大企画を準備しました...

民プラスとの討論会、北南サッカー大会…

民プラスとの討論会、北南サッカー大会…

先日、本ブログで告知した朝鮮新報、韓国のメディア「民プラス」、WEB統一評論の3者共催の討論会が、9日に都内で開催された。 歴史的な板門店宣言、朝米共同宣言を着実に履行していくためには、何が必要か。各々の立場で話がなされるなか、いくつかの論...

関東大震災時の朝鮮人虐殺から95年―小池都知事は今年も…

関東大震災時の朝鮮人虐殺から95年―小池都知事は今年も…

 東京都の小池百合子知事が、毎年9月1日に横網町公園(東京都墨田区)で営まれる関東大震災時に虐殺された朝鮮人犠牲者を追悼する式典に、昨年に引き続いて今年も追悼文を送らない方針だという。  これまで式典には歴代の東京都知事が追悼文を寄せていた...

東京医科大の女性差別、ふざけんな

 驚かされた事件があった。  東京医科大が医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点していた事件。3日には抗議行動が同大正門前で行われ、抗議した人たちは「ふざけんな」と怒りをあらわしている。  本当に「ふざけんな」の一言である。...

財産

イオ編集部に配属されて4ヵ月が過ぎ、少しずつ任される記事も多くなってきた。 この間(主に6月-9月号を編集しながら)、朝鮮半島を取り巻く情勢は劇的に変化している。 イオの誌面でもタイムラグはあるが、毎号、激動する朝鮮半島情勢に関する情報、解...

漫画「トンポとんねイモジョモ話」を読んで

漫画「トンポとんねイモジョモ話」を読んで

イオで連載中の漫画「トンポとんねイモジョモ話」。 今年度から始まった企画だが、いち読者としていつもどんなエピソードが来るのか楽しみにしている。 先日、お昼休みの時間に漫画担当である(理)さんと数人で、この企画の話になった。 何か良いネタはな...

広告