ブログ – ページ 167 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

猛暑が続く日々

猛暑が続く日々

6月が終わり、今年も残り半分をきった。 2018年が始まり、もう半分以上も経ったのかと思うと…。 私は、3月末に社会人としてスタートをきったので、1月から3月頭までは卒業準備に励んでいた。 この2ヵ月半がすごくあっというまだったことを記憶し...

今年の訪朝期間中に食べた、「平壌冷麺以外の冷麺」

 先日のエントリで(麗)さんも書いていたが、現在編集作業真っ最中のイオ8月号では冷麺に関する企画を準備している。  本誌ではこれまで何度か冷麺に関する企画をやってきたが、先の板門店での北南首脳会談をきっかけに平壌冷麺にスポットライトが当たっ...

総聯中央が関空税関当局の不当な押収に抗議する記者会見

 東京都・千代田区の総聯中央本部で6月29日、緊急記者会見が行われた。朝鮮民主主義人民共和国への修学旅行から帰ってきた神戸朝鮮高級学校・高3生徒らに対する関西国際空港税関当局の非人道的な措置を受けて急きょ持たれたものだ。  記者会見では初め...

2018年度コッソンイポスター完成!

以前からこのブログでお知らせしていた、作文コンクール「コッソンイ」の2018年度ポスターが完成しました! 朝鮮新報ではすでに発表がありました。 ついにやってきた「統一の息吹」。 歴史的な南北首脳会談後、統一旗を掲げ、笑顔で歩く…。 あの日の...

オンマごころ

 日本各地の子育てサークルを紹介する連載「この街のオンマオリニサークル」。企画を担当するようになってからこれまで6つのサークルを訪ねたが、どこも創意工夫に溢れていて楽しくあたたかい空間だった。  今回は福岡県小倉支部で定期的に開催されている...

東京無償化裁判控訴審が結審、10月30日に判決

国側、論理破綻認める  東京無償化裁判控訴審第2回口頭弁論が6月26日、東京高裁101号法廷で行われ、317人が傍聴券を求めて列をなした。開廷時間は30分。2回の弁論を終えたこの日、結審が決まり、10月30日(火)16時から判決が言い渡され...

歴史に残る激闘-東京朝高サッカー部インターハイ予選準決勝

 先週の土曜、6月23日に「全国高等学校総合体育大会」(インターハイ)サッカー東京都予選の準決勝が駒沢第2球技場で行われた。 勝てば全国行きの切符が手に入る大一番の試合。東京朝高サッカー部の対戦相手は関東第一高校。この関東一高は15年度から...

期待したい北と南のスポーツ交流

期待したい北と南のスポーツ交流

 6月14日からロシアでサッカーのワールドカップが始まっている。  ワールドカップは1974年の西ドイツ大会からリアルタイムで見続けているが、回を追うごとに興味が薄れていき(朝鮮民主主義人民共和国が出場した2010年の南アフリカ大会は別)、...

次回、ついに結審!―九州無償化裁判第19回口頭弁論

 九州無償化裁判の第19回口頭弁論が、きのう福岡地裁小倉支部207号法廷で行われ、約90の傍聴券を求めて百数十人の同胞・日本市民が駆けつけました。九州朝鮮中高級学校の高級部全生徒のほか、福岡朝鮮初級学校の初級部6年生も参加。福岡初級の子ども...

おいしい冷麺が食べたい!

イオ8月号の特別企画は、いま何かと話題の「冷麺」を企画します。 味に定評のある冷麺専門店や、焼き肉店の冷麺を紹介する予定です。 企画会議で特集や特別企画の内容が決まれば、デザイナーは記者が各地に取材に行く前に、 「カンプ」というデザインイメ...

広告