新年度がスタート
4月になりました。街中にフレッシュマンが溢れるこの季節。初々しい姿がとても微笑ましく、身が引き締まる思いです。「ちゃんとせな」という気持ちにさせられます。笑 昨日、全国のウリハッキョで入学式が行われました。ウリハッキョの入学式自体に参加する...
広告
by CHONG.E · Published 2018年3月30日
「サクラ咲いたら 一年生 ひとりで 行けるかな♪」 (ドキドキドン! 一年生より) 最近子どもがよく口ずさんでいる歌です。 卒園児のおにいさんおねえさんたちが卒園式の時に歌っていた歌をいつの間にか覚えたようです。 その歌の通りに東京は桜が満...
by CHANG.HE · Published 2018年3月28日
総聯東京都大田支部池上分会が主催する、金赫淳・東京朝鮮歌舞団団長のランチライブ「懐かしの歌、統一の歌(그리운 노래 통일의 노래)」が3月24日、大田区池上の焼肉店「壽々苑」で行われ、2世の同胞女性をはじめとす...
by leesangyong · Published 2018年3月27日
近年、平壌でさまざまな外国料理のお店が登場し、市民の人気を博しているのはご承知の通り。統一通りにある楽浪隆盛イタリア特産物食堂もそのうちの一つだ。 2014年10月にオープンした同店はピザやパスタを味わえるイタリア料理のお店。平壌でイタ...
by KUM.G · Published 2018年3月26日
いま安倍政権は、森友文書改ざんの問題で大きく揺らいでいる。が、まだ倒れていない。安倍内閣の支持率が急降下したといって、まだ30%ほどあり、私の感覚としては、びっくりするほど高い。 今年に入って、朝鮮半島の北と南の和解と交流が急速に進んで...
by R.CHE · Published 2018年3月23日
2018年度で校舎を移転することになった東大阪朝鮮中級学校(以下、東中)。本校は創立57年の間に、9900余名の卒業生を送り出しました。私もその内のひとりでもあります。 先週、東中の美術教員からイオ編集部宛てに、画集《永遠のウリハッキョ》が...
by riae · Published 2018年3月21日
大阪府と大阪市が、府・市内の朝鮮学校に対する補助金を不支給とした処分の取り消しと交付の義務付けを求めた裁判(大阪補助金裁判。原告=大阪朝鮮学園)の控訴審判決が3月20日、大阪高等裁判所で言い渡された。 高裁は、本件控訴をいずれも棄却する...
by riae · Published 2018年3月20日
大阪府と大阪市が、府・市内の朝鮮学校に対する補助金を不支給とした処分の取り消しと交付の義務付けを求めた裁判(大阪補助金裁判。原告=大阪朝鮮学園)の控訴審判決が、先ほど大阪高裁で言い渡されました(訴訟内容のおさらいは先日の日刊イオを参照下さ...
by riae · Published 2018年3月20日
先月、所用で実家に帰った際、 その日が祖父の命日だったこともあり、 久々に実家のチェサに参加した。 お昼過ぎから胡麻油の香ばしい匂いが漂うなか、 ホットプレートの上で チェサパンチャン作りを一緒に手伝った。 &n...
広告