庶民の「足」-トロリーバス
平壌市民の生活の足で代表的なものといえばトロリーバスだ。地下鉄、路面電車、バスといった公共交通機関の中でもっともポピュラーな乗り物で、こちらでは무궤도전차(無軌道電車)と呼ばれている。 平壌市内を走るトロリーバスの生産を一手に引き受けて...
広告
by leesangyong · Published 2018年3月7日
平壌市民の生活の足で代表的なものといえばトロリーバスだ。地下鉄、路面電車、バスといった公共交通機関の中でもっともポピュラーな乗り物で、こちらでは무궤도전차(無軌道電車)と呼ばれている。 平壌市内を走るトロリーバスの生産を一手に引き受けて...
by suhwa · Published 2018年3月6日
少し前になりますが… 2月17、18日に、第15回 神戸朝鮮高級学校美術部が開催していた部展を訪ねました(2/16~19、神戸アートヴィレッジセンター KAVCギャラリー)。部展のタイトルは「思・想」(おもい)。ギャラリーの入り口付近にはこ...
by leesangyong · Published 2018年3月5日
近年、朝鮮では人民生活向上のためのさまざまな取り組みが行われている。最近、平壌市内で始まった自転車シェアリングもそのうちの一つだ。 スマートフォンや専用のICカードなどを使って街中のさまざまな場所から自転車を自由に借りて返却できる自転車...
by KUM.G · Published 2018年3月2日
平昌冬季五輪が2月25日に閉幕しました。 画期的な五輪でした。今回は競技よりも北と南の交流という次元の違う楽しみに満ちた五輪となりました。朝鮮民主主義人民共和国が参加を表明したことから事態が急変しました。開幕式で実現した北南共同入場。五輪...
by R.CHE · Published 2018年3月1日
一週間前から急に水道のお湯が出なくなった。それに気付いたのは時刻が0時を過ぎたときだった。何度試しても一向に出ない。もう銭湯も閉まっている。この寒い時期に。これは非常にまずい。 しばらくぼーっとしたあと、やっと決心して小鍋で湯を沸かし、湯船...
by riae · Published 2018年3月1日
朝鮮総聯中央会館への銃撃事件(2月23日、写真=朝鮮新報提供)に関して、外国人人権法連絡会、移住者と連帯する全国ネットワーク、人種差別撤廃NGOネットワーク、のりこえねっと、ヒューマンライツ・ナウの5団体が2月28日、日本政府に厳正な対応を...
by CHANG.HE · Published 2018年2月28日
神奈川朝鮮中高級学校を3月4日に卒業する高3生徒32人が2月26日、横浜市の県庁を訪ね、昨年11月から10回にかけて街頭で集めてきた署名1811筆を、黒岩祐治・神奈川県知事宛てに提出し、学費補助の支給再開を訴えた。 応対した私学振興課の...
by CHANG.HE · Published 2018年2月26日
東京・千代田区の朝鮮総聯中央本部に銃弾が撃ち込まれた2月23日は金曜日だった。 この日も例にもれず、文部科学省前では朝鮮高校生、保護者、日本市民による金曜行動が行われ、3月4日に卒業を控えた高3はじめ、約400人の東京朝高生たちが訴えを続け...
by riae · Published 2018年2月24日
昨日2月23日の午前3時50分頃、在日本朝鮮人総聯合会(総聯)の中央本部が所在する朝鮮会館が銃撃されるという事件が発生。私は同日の出勤中にネットニュースを見て知ったのですが、(あ、恐ろしいな)と感じ、とっさにスマホから顔を上げて周囲を見渡...
広告