朝鮮学校の子どもたちに学ぶ権利を!全国集会で見た光景
少し前の話になりますが、10月25日、「朝鮮学校の子どもたちに学ぶ権利を!「高校無償化」裁判 全国集会」が代々木公園イベント広場野外ステージで行われ、参加してきました。 東京での無償化裁判の不当判決に全員が憤っていたと思います。そのなか...
広告
by KUM.G · Published 2017年11月7日
少し前の話になりますが、10月25日、「朝鮮学校の子どもたちに学ぶ権利を!「高校無償化」裁判 全国集会」が代々木公園イベント広場野外ステージで行われ、参加してきました。 東京での無償化裁判の不当判決に全員が憤っていたと思います。そのなか...
by riae · Published 2017年11月1日
11月号工程が終わり、息つく暇も無いくらい、リニューアル号に向けた協議や12月号の取材等で忙しい10月…。(と思いきやもうすでに11月!) 2017年度は、「親子の時間」と「いろどり男子ごはん」を担当し、 取材に欠かさず同行できたことがとて...
by suhwa · Published 2017年10月31日
以前日刊イオでお知らせした、在日同胞を対象に開かれている手話教室に先日お邪魔しました。 2017/5/31「手話教室が開かれます」(理) ※生徒募集期間は終わりました 主催は在日同胞福祉連絡会の同胞障がい者音楽サークル「Tutti(トゥッテ...
by riae · Published 2017年10月30日
月刊イオの連載「ジョンホの決めゼリフ」筆者・金正浩さんが主宰する劇団アランサムセが、11月16日から19日にかけて東京で公演を行います! 今回は「現代朝鮮演劇シリーズvol.2」と冠して、『チャラン ポラン』『約束』『山越え』の3作品を...
by riae · Published 2017年10月26日
昨日10月25日、朝鮮学校が高校授業料無償化・就学支援金支給制度から除外されていることなど朝鮮学校に対する差別に抗議し、同制度の適用を求め、日本各地5ヵ所で争われている裁判での勝利を誓う趣旨で「朝鮮学校の子どもたちに学ぶ権利を!全国集...
by R.CHE · Published 2017年10月25日
イオで特集される料理企画で、ほぼ毎回、撮影を担当している。 人とは違い、物言わぬ料理。こちらがリクエストをしても、応えてはくれない。 料理撮影はとてもとても難しいが、どうすれば美味しく見せられるだろうかと試行錯誤するのが楽しい。 撮影後には...
by KUM.G · Published 2017年10月24日
2010年1月号から2017年1月号まで、7年にわたり月刊イオで連載した柳美里さんの「ポドゥナムの里から」が、1冊の本となりました。タイトルは「国家への道順」(河出書房新社、1350円+税)です。 さっそく読みましたが連載していたときと...
by riae · Published 2017年10月23日
月刊イオ2016年2月号の「それでも手をつないで」で紹介した、舞台女優の有馬理恵さん。誌面では、日本軍「慰安婦」被害者に関する詩や証言の朗読、一人芝居などを日本各地や海外で上演しながら、被害者の気持ちを伝える活動について主に紹介しました。...
広告