雨の日の舞踏会【平壌発8】
先週、7月27日は명절날(ミョンジョルナル=名節。朝鮮の祝日)でした! 平壌市民は思い思いに祝日を楽しみます。 午前中は巷で人気の写真館を取材してきました。子どもの1歳記念日、来年高校を卒業する息子との家族写真、新婚夫婦のブライダル写真...
広告
by riae · Published 2017年8月1日
先週、7月27日は명절날(ミョンジョルナル=名節。朝鮮の祝日)でした! 平壌市民は思い思いに祝日を楽しみます。 午前中は巷で人気の写真館を取材してきました。子どもの1歳記念日、来年高校を卒業する息子との家族写真、新婚夫婦のブライダル写真...
by suhwa · Published 2017年8月1日
7月28日、神奈川朝鮮中高級学校の高級部3年生26人が、神奈川県庁を訪れた。 県が同校の教科書内容を理由に支給を打ち切った保護者への補助金の再開を求め、生徒ら自らが思いを県知事に伝えるためだ。 神奈川県の黒岩祐治知事が神奈川朝鮮学園の保護者...
by leesangyong · Published 2017年7月31日
既報のように、さる7月28日、大阪地方裁判所で、大阪朝鮮高級学校への「高校授業料無償化法」(以下、無償化法)の適用などを求める裁判の判決公判があり、原告・大阪朝鮮学園側の全面勝訴の判決が下された。 すでに当日28日夕方に更新した本ブ...
by leesangyong · Published 2017年7月28日
大阪朝鮮高級学校(以下、大阪朝高)を高校授業料無償化制度の対象としないのは違法だとして、大阪朝鮮学園が国を相手に不指定処分の取り消しおよび無償化の義務づけを求めた訴訟(以下、大阪無償化裁判)の判決が本日7月28日、大阪地方裁判所で言い...
by riae · Published 2017年7月28日
今日7月28日11時に大阪無償化裁判の判決が下される。 提訴の4年前を考えたとき、朝鮮学校関係者のなかで、裁判をしたい人などいなかった―と思う。 民族教育の権利をめぐっては、2007年に実質的勝訴を勝ちとった「枝川裁判」が記憶に新しい...
by KUM.G · Published 2017年7月27日
既報の通り、19日の広島での無償化裁判は、原告側の全面敗訴という判決が出た。 判決内容は、日本政府の主張をそのままなぞっただけのものである。判決の内容をまとめると、「朝鮮学校は北朝鮮や総聯の政治的な影響下にあり不当な支配を受けている、お...
by riae · Published 2017年7月26日
朝鮮の障がい者アーティストたちによる公演を観覧してきました。会場は平壌の人民文化宮殿。国際的な会議や国内行事を行う権威ある建物で、中には大小500余にもおよぶ部屋があります。今公演には座席数3000の会議室が利用され、7月16日から21日...
by riae · Published 2017年7月25日
平壌で7月19日から23日にかけて開催された「2018 AFC(アジアサッカー連盟)U-23選手権大会」予選。同大会に参加した朝鮮代表チームのメンバーとして朝鮮大学生2人が選出され、試合に大きく貢献しました。体育学部4年の金成純さん(右)...
by riae · Published 2017年7月25日
イオ8月号が先週18日に納品されました! 皆様のお手元にもそろそろ届いている頃だと思います。 今年度に入って新たに連載している「親子の時間」。 イオ編集部では(S)さんは執筆を、私は撮影、デザインを担当していますが、毎回撮影が楽しみな連載で...
広告