見知らぬ土地でひとり飯を食うということ
テレビ東京で毎週金曜深夜に放送している『孤独のグルメ』というドラマをご存知だろうか。個人で輸入雑貨商を営む井之頭五郎は商用でさまざまな街を訪れるのだが、仕事終わりにふと立ち寄った店でひとり食事をする―。画面に映し出されるのは、五郎がひ...
広告
by leesangyong · Published 2017年6月30日
テレビ東京で毎週金曜深夜に放送している『孤独のグルメ』というドラマをご存知だろうか。個人で輸入雑貨商を営む井之頭五郎は商用でさまざまな街を訪れるのだが、仕事終わりにふと立ち寄った店でひとり食事をする―。画面に映し出されるのは、五郎がひ...
by KUM.G · Published 2017年6月29日
8月号の月刊イオは、夏休みに向けて児童書を紹介する。 日本社会は相変わらずで、いろいろと指摘したいこともあるが、今日は読書について少し書きたい。 子どもの頃からそれなりに本は読んできた。それは、家にたくさん本があったからで、児童書もた...
by R.CHE · Published 2017年6月28日
7月号の特別企画「ぶらり、イオさんぽ」で、高麗神社周辺の地図と 各スポットのイラストを描いてくださったイラストレーターの金斗鉉さん。 以前、ブログで周辺を散策したと書きましたが、その道中、金さんと色々お話をさせていただく中で、出身地の話題に...
by riae · Published 2017年6月27日
今日は本の紹介を。 児童書、「クルミわりとネズミの王さま」という本です。 バレエの演目でもお馴染みの「クルミわり人形」の原作となったお話です。 ジブリ美術館にいった際、このお話を基に展示し開催したときのパンフレットを見つけ、宮崎駿さんおすす...
by suhwa · Published 2017年6月26日
6月19日、沖縄では梅雨が続いていたが、この日は特に激しい雨が降った。 名護市の辺野古新基地建設に反対するゲート前座り込み活動の場を初めて訪ねた。 那覇市の県庁前から辺野古間を日曜日を除いて毎日往復している「辺野古バス」を利用した。自分を入...
by CHANG.HE · Published 2017年6月23日
●深刻な現場への影響 馳浩・文部科学大臣が朝鮮学校への補助金支給の自粛を求めた「3・29通知」(2016年)によって、各地の自治体で補助金カットが続くなか、「『高校無償化』からの朝鮮学校排除に反対する連絡会」がその真意を問う文科省に質問(...
by leesangyong · Published 2017年6月22日
メディアの報道によると、石川県の谷本正憲知事が21日、金沢市内で開かれた県町長会の総会で、朝鮮民主主義人民共和国(朝鮮)による弾道ロケット発射実験に関し、「兵糧攻めにして北朝鮮の国民を餓死させなければならない」と発言した。 この発言は、...
by KUM.G · Published 2017年6月21日
先週末に安倍内閣の支持率調査が報道各社で行われた。 ネットで調べた各社の調査結果は次のようになっている。 朝日新聞:支持率41%、不支持率37% 共同通信:支持率44.9%、不支持率43.1% 日本経済新聞:支持率49%、不支持率...
by riae · Published 2017年6月20日
イオ7月号が完成しました。 今月の特集は「どうなる? 朝鮮半島」 朝鮮民主主義人民共和国と米国とのし烈なつばぜり合いが続き、緊張の度合いを増す 朝鮮半島関連のニュースが春先から連日メディアをにぎわせている。 なぜ危機が繰り返されるのか、朝鮮...
by riae · Published 2017年6月19日
先日、とある方にチケットを頂いたこともあり、小雨の降るなか、弥生美術館へと行ってきました。 弥生美術館で現在開催中の展覧会「生誕100年 長沢 節 展 ~デッサンの名手、セツ・モードセミナーのカリスマ校長~」を見にいくためです。 弥生美術館...
広告