在日同胞とは何か? 同胞特別永住者数統計に思う
在日本朝鮮人人権協会の雑誌「人権と生活」の44号が先週に届けられた。いつものように、巻末の資料「在日同胞・在日外国人 人口統計」を見た。 2016年の「同胞」の数は48万5557人、そのうち「同胞特別永住者」の数は33万5163人、「同...
広告
by KUM.G · Published 2017年6月2日
在日本朝鮮人人権協会の雑誌「人権と生活」の44号が先週に届けられた。いつものように、巻末の資料「在日同胞・在日外国人 人口統計」を見た。 2016年の「同胞」の数は48万5557人、そのうち「同胞特別永住者」の数は33万5163人、「同...
by R.CHE · Published 2017年6月1日
最近いくつかの海外ドラマにハマっていて、その中でもいまずっと観ているのが「ウォーキング・デッド」。 街中ではびこるゾンビと必死に生きようとする人々との死闘を描いた作品で、 世界の終わりともいえる極限状態のなかで、描かれる様々な人間模様が面白...
by riae · Published 2017年5月31日
今日はお知らせを。6月18日(日)から、全11回の手話教室が東京朝鮮中高級学校(JR十条駅徒歩約10分)の多目的ホールで開かれます。 主催するのは、在日同胞福祉連絡会の「同胞障がい者音楽サークルTutti(トゥッティ)」。Tutti...
by suhwa · Published 2017年5月29日
九州無償化裁判第13回口頭弁論が5月25日、福岡地裁小倉支部で開かれた。 42の傍聴券を求め、裁判所には126人が集まった。 前回の裁判から右陪席(傍聴席から向かって左側)の裁判官が交代したことに伴い、今回の法廷では改めて原告本人...
by CHANG.HE · Published 2017年5月26日
5月になると韓国で民主化を勝ち取った故郷の人たちを思い出す。 8歳の夏、京都の祖父の家で見たグラビアには、心臓が止まる思いだった。息絶えた学生の写真。顔は血にまみれ、ページを繰ると慟哭する母親が棺を叩いていた。光州民主抗争が起きた198...
by leesangyong · Published 2017年5月24日
朝鮮学校裁判支援アクション「Moreパレード2017」が5月18日夕、大阪市内で行われた。 会場は、学校法人大阪朝鮮学園が大阪府と市を訴えた補助金裁判と国を相手取った無償化裁判の口頭弁論が行われてきた大阪地方裁判所からもほど近い中之...
by KUM.G · Published 2017年5月23日
5月18日、韓国の光州で5.18人民蜂起の37周年の式典が行われた。 新しく大統領に選ばれた文在寅大統領が出席して記念辞を行った。在日韓国青年同盟のホームページで全文が翻訳・公開されている。http://hanchung.org/arc...
by riae · Published 2017年5月22日
ただいま毎年恒例の朝鮮新報主催「作文コンクール コッソンイ」のポスターを製作中です。 今年もイラストを担当します。 毎年、ポスターのテーマを設けていますが、いいアイディアは中々すぐには浮かばないものです…。 制作チームから出た様々な意見やア...
by suhwa · Published 2017年5月19日
日本軍性暴力被害者である李容洙さんが昨日、広島朝鮮初中高級学校を訪問した。 この間、結成から5年を迎えた「日本軍『慰安婦』問題解決ひろしまネットワーク」が韓国から李さんを招き、広島の数ヵ所で証言集会を開いている。李さんは過去にも数回広島...
広告