ブログ – ページ 202 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

茨城県知事に宛てた田中宏名誉教授の手紙

茨城県知事に宛てた田中宏名誉教授の手紙

「朝鮮学校の補助金凍結は差別です」「埼玉弁護士会の警告に従って」―。 2010年度から埼玉朝鮮学園への補助金を止めている埼玉県に対し、2月20日、同胞保護者、「外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク埼玉」をはじめとする日本市...

冬季アジア大会の心温まるエピソード

冬季アジア大会の心温まるエピソード

 2月19日から札幌、帯広の両市で行われていた第8回冬季アジア大会が26日、閉幕した。同大会には朝鮮民主主義人民共和国の選手団も参加。ショートトラックとフィギュアスケートペア競技に7人の選手たちが出場した。  結果は、フィギュア・ペアのリョ...

東京朝鮮高校生の裁判を支援する会の総会と講演会

東京朝鮮高校生の裁判を支援する会の総会と講演会

 先週の土曜日(25日)、文京区民センターで行われた東京朝鮮高校生の裁判を支援する会の総会と講演会に参加した。  第1部の総会では、2016年度の活動報告、今年の活動方針案などが提起された。活動報告では、昨年12月13日の第12回口頭弁論で...

タラレバ…?

タラレバ…?

いま「東京タラレバ娘」というドラマが放送中だ。 この作品の原作である漫画を持っていて、ドラマもたまに見ている。 先日、都内某所でアラサー女子会をした。 ちょうど「東京タラレバ娘」の主要キャラである3人組と同じ人数。 お好み焼き店で近況を語り...

大好きな子たち

大好きな子たち

 個人的に大好きな子たちがいる。朝の通勤時にたまに目にする黒人の姉弟だ。たぶん小学生だろう。お姉さんはふっくらとした体形で、弟の方はひょろりとしている。キャッキャとじゃれ合ったり、落ちている小石を蹴り続けるゲームをしていたり、お喋りに興じて...

ミッフィーの産みの親

先日、ミッフィーの産みの親であるディックブルーナさんが亡くなったとの報が入りました。 (トップの画像は「ディック・ブルーナのデザイン」より<ブラックベアシリーズのポスター>) 以前ブログでも書いたことあるくらいに、尊敬するデザイナーでもあっ...

次回最終弁論、180人規模で集会/広島無償化裁判第16回口頭弁論

次回最終弁論、180人規模で集会/広島無償化裁判第16回口頭弁論

 広島無償化裁判第16回口頭弁論が2月8日、広島地裁で開かれた。    法廷では、原告側(朝鮮学園)が第16準備書面、被告側(国)が第12準備書面を提出し、原告側の弁護士が内容について口頭弁論を行った。  原告は、被告から提出され明らかにな...

第16回「南北コリアと日本のともだち展」

第16回「南北コリアと日本のともだち展」

第16回目となる「南北コリアと日本のともだち展」(主催:同実行委員会、後援:文化庁、日本ユネスコ協会連盟、東京都教育委員会)が2月17~19日、東京都内の会場で行われた。 14年もの間、叔父や叔母、いとこたちが暮らす朝鮮民主主義人民共和国に...

大阪無償化裁判が結審、判決言い渡しは7月28日

大阪無償化裁判が結審、判決言い渡しは7月28日

 大阪朝鮮高級学校(以下、大阪朝高)を高校無償化制度の対象としないのは違法だとして、大阪朝鮮学園が国を相手に無償化申請に対する不作為の違法確認と無償化の義務づけを求めた訴訟(以下、大阪無償化裁判)の第16回口頭弁論が2月15日、大阪地方裁判...

月刊イオ、3月号が完成しました

 月刊イオ3月号が完成しました。  特集は「私の卒業物語」。3月と言えば卒業の季節です。特集では学校からの卒業だけでなく、人生の様々な場面を卒業する人々を紹介しています。16年間、親元を離れて寄宿舎で生活して朝鮮大学校を卒業した人、朝鮮学校...

広告