お寿司初心者
去年の冬、初の「一人回転寿司」を経験した。 近所の商店街に買い出しに行っていて、ふと目に入ったのが回転寿司屋だった。 基本的に生ものがあまり得意ではないので、寿司も特にこれといって好きな食べ物の部類には入っておらず、 特にこれといった興味も...
広告
by riae · Published 2017年2月14日
先週3月号の締切が終わり、さっそく4月号の工程に取りかかっています。今回の特別企画は「現代・在日朝鮮人歌集(仮)」と題し、在日朝鮮人に関する俳句や短歌を紹介します。 同胞たちがつくる俳句や短歌は、新聞の寄稿欄や日本のコンクールなどでたび...
by riae · Published 2017年2月10日
先日、イオの読者を訪ねる取材で、朝鮮学校に子どもを通わせる日本人のオモニ(母親)にお会いした。 そこで、どうして朝鮮学校に入れたか、また実際にどんな経験や不安、出会いがあったかなど、いろいろとお話を聞かせてもらった。 朝鮮学校で学...
by riae · Published 2017年2月8日
さる1月26日、大阪朝鮮学園が大阪府と大阪市を相手取って補助金不交付処分の取消し等などを求めた裁判において、大阪地裁が原告の訴えを全て却下、棄却する判決を言い渡した(私の前回のエントリでは判決の内容も含めて当日の動きについて書いた)。 ...
by KUM.G · Published 2017年2月7日
2020年東京オリンピックのゴルフ競技の会場に予定されているゴルフ倶楽部が正会員を男性だけに限定して女性会員をシャットアウトしていることが問題になっている。ゴルフにまったく興味がないしやることもないので知らなかったが、その倶楽部だけでなく...
by riae · Published 2017年2月3日
このブログやイオの誌面でも何度か紹介した「川崎市ふれあい館」で、なんだか興味深い取り組みが始まるようなのでお知らせします。 デジタル・ストリーテリング(DST)とは? チラシにも書いていますが、同学習会で登壇予定の小澤真人さんが代表を務...
by CHONG.E · Published 2017年2月2日
私の趣味は何だろう?と思った時に、子どもの頃から欠かさずしてきたことがある。 それは「テレビドラマ」を見ること。 昔からドラマの時間帯と曜日はすぐに頭の中に入り、 (今日はこのドラマが放映するから●曜日だ!)と今でも曜日を確認するときに用い...
広告