飛行機がぶじ飛びますように
イオ編集部は本日の昼からお休みに入ります。私は夕方の飛行機で久しぶりに地元へ! とにかく今は飛行機が無事に飛んでくれることだけを願っています。 記録的な大雪のため、新千歳空港では23日に280便以上が欠航。6000人もの人が空港で一夜を...
広告
by riae · Published 2016年12月28日
イオ編集部は本日の昼からお休みに入ります。私は夕方の飛行機で久しぶりに地元へ! とにかく今は飛行機が無事に飛んでくれることだけを願っています。 記録的な大雪のため、新千歳空港では23日に280便以上が欠航。6000人もの人が空港で一夜を...
by riae · Published 2016年12月27日
2016年があっという間に過ぎようとしています。 去年のこの時期に、「1年を振り返って」というタイトルでブログを書きましたが、あれからもう1年…?! なんだか実感が沸きません。 今年は出張にちょうど10回行かせてもらいました。 初めて訪れた...
by riae · Published 2016年12月26日
今日は画集の紹介を。 朝鮮半島北部で生まれ、南の地で最期を迎えた画家、李仲燮(イ・ジュンソプ)の画集です。 月刊イオ2016年8月号の特集「もうひとつの私のふるさと」の中で「日本と朝鮮半島を結ぶ故郷 作家・森崎和江と画家・李仲燮、妻方子」と...
by suhwa · Published 2016年12月23日
広島無償化裁判第15回口頭弁論が2016年12月14日、広島地裁で開かれた。 広島では前回の法廷で、結審が来年3月8日に行われることが決まり、大詰めの段階に入っている。 原告(朝鮮学園)は前回提出した成嶋隆氏(日本教育法学会会長)の意...
by CHANG.HE · Published 2016年12月22日
東京朝鮮中高級学校の62人の生徒が就学支援金の支給を求めた東京無償化裁判第12回口頭弁論が12月13日、東京地裁で行われ、文部科学省職員への証人尋問が行われた。 2013年から各地で始まった無償化裁判は他にも大阪、愛知、広島、九州で進行...
by leesangyong · Published 2016年12月21日
契約した覚えのない携帯電話の請求書がある日突然届く―。そんな事件が先日、自分の身の上に起こった。 ひと月ほど前のこと。某大手携帯電話会社から身に覚えのない請求書が届いた。金額は合わせて数万円。普段使っている電話のその月の支払いは済んでい...
by KUM.G · Published 2016年12月20日
月刊イオの人気連載である芥川賞作家・柳美里さんの「ポドゥナムの里から」が2017年1月号で最終回を迎えた。連載が始まったのが2010年1月。7年に渡り連載していただいた。 柳さんが朝鮮民主主義人民共和国を訪問(2008年)されて、その訪...
by riae · Published 2016年12月16日
月刊イオ2017年1月号がついに完成しました! 表紙デザインは、2016年度に引き続き許相浩さんが手がけて下さいます。 特集は「カラダ、リフレッシュ!」。同胞たちが集まって楽しく汗を流す各地のスポーツイベントやサークル活動のほか、手軽に...
by CHONG.E · Published 2016年12月15日
先週、やっと2017年度1月号の工程が終わりました。 毎年1年で1番忙しい工程月だということはわかっているのに、例年にも増してドタバタで大変な月だった気が…。 そしてワーキングオンマには隠れた「あるある」という噂の 「一番忙しい時にまさかの...
広告