「アンニョンハセヨ、はじめまして」
イオ編集部ではすでに来年度1月号の工程に取りかかっています。新しく始まる連載、リニューアルされる連載など、2017年も内容盛りだくさん。 新連載の一つに、「アンニョンハセヨ、はじめまして」という企画があります。これまで同胞コミュニティに...
広告
by riae · Published 2016年11月16日
イオ編集部ではすでに来年度1月号の工程に取りかかっています。新しく始まる連載、リニューアルされる連載など、2017年も内容盛りだくさん。 新連載の一つに、「アンニョンハセヨ、はじめまして」という企画があります。これまで同胞コミュニティに...
by riae · Published 2016年11月15日
今日は本の紹介を。 「神様2011」川上弘美さんの小説です。 初版は2011年9月。 新しい本ではありませんが、私自身最近知り、自然や原発についてまた一度深く考えさせられた本でした。 元々は作者がデビュー作(1993年)に「神様」という作品...
by riae · Published 2016年11月14日
先日、ポレポレ東中野で上映されていた映画「高江―森が泣いている」(監督:藤本幸久・影山あさ子)を観に行った。 これは、沖縄本島北部に壮大に広がるやんばるの森に囲まれた、人口140人ほどの小さな集落・高江で、今何が起こっているのかを記録し...
by riae · Published 2016年11月11日
神奈川県の黒岩県知事は8日、神奈川朝鮮学園に通う児童生徒への学費補助(4~8月分、約2100万円)の交付決定を留保すると発表した(神奈川県新聞)。 その「理由」は、県が求めていた歴史教科書の改訂が行われていないからだという。 同知事は...
by leesangyong · Published 2016年11月10日
これまでにも何度か本ブログで書いてきたが、朝鮮大学校(東京都小平市)が今年、創立60周年を迎えた。 さる5月28、29日に大学で創立60周年記念行事が盛大に催されたが、今週末の12日(土曜日)には国際シンポジウムが、13日(日曜日)...
by KUM.G · Published 2016年11月9日
アメリカ大統領選挙が始まったが、結果が出るのは今日の午後らしいので、別の話題を。 アイドルグループが、コンサートでナチス・ドイツの軍服を思わせるデザインの衣装を着たとして問題となった。ネット上で話題となり、海外から非難の声があがってユダ...
by R.CHE · Published 2016年11月8日
最近、以前にも増して実感するのが「1人暮らしが楽しい」ということ。 趣味に囲まれているいまの生活がかなり楽しい。 性格上、家で特になにもしなくても1日潰せるし、ひとことも声を発さない時がほとんどで、休みの日はずっと家でダラダラ過ごす。 好き...
by suhwa · Published 2016年11月2日
10月28日、韓国の「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」などの代表12人が、文科省を直接訪れ、日本政府の朝鮮学校差別に反対する要請文を提出した。 要請文では、今年3月29日に文科省が地方自治体に出した朝鮮学校への補助金停止を促す通...
広告