ある文章を読んで、子育てについて考えた
先日、SNSのタイムラインに流れてきたある文章を紹介するブログ記事が目にとまった。 ある文章とは、「黒子のバスケ」脅迫事件を起こした被告の最終意見陳述書。 ここには引用しないが、ともかく考えさせられた。 ひとりの人間として、そしてひとりの子...
広告
by riae · Published 2016年6月14日
先日、SNSのタイムラインに流れてきたある文章を紹介するブログ記事が目にとまった。 ある文章とは、「黒子のバスケ」脅迫事件を起こした被告の最終意見陳述書。 ここには引用しないが、ともかく考えさせられた。 ひとりの人間として、そしてひとりの子...
by riae · Published 2016年6月13日
今年7月、月刊イオが創刊20周年を迎える。 という事情で、7月号では「二十歳」の在日同胞青年たちを取り上げた。 正確には1996年生まれを対象にした。今年20歳になった・なる人たちだ。 二十歳といえば、歩んでいる道はさまざま。多くは...
by CHANG.HE · Published 2016年6月10日
5月24日、衆議院本会議で「ヘイトスピーチ(以下、HS)対策法案」が可決、6月3日に施行された。 日本政府が国連・人種差別撤廃条約を批准したのは1995年。同法は、2009年から頻発するHSに限ったもので、外国人差別の根絶に向けた出発点に...
by leesangyong · Published 2016年6月9日
ボクシングの元ヘビー級世界王者のモハメド・アリが3日、74歳で亡くなった。30年以上にわたるパーキンソン病とのたたかいの末にその生涯を閉じた。私はボクサーとしてのアリをリアルタイムでは知らないが、ボクシングというスポーツの枠を超えて、世界に...
by KUM.G · Published 2016年6月8日
北海道で男児が父親から山中に置き去りにされ行方不明になっていた事件は、6月3日に無事に発見され決着をみた。無事で本当に良かったと思う。 この事件で、クローズアップされたのは、子どものしつけの問題だ。父親が子どもを置き去りにしたのは、「し...
by CHONG.E · Published 2016年6月3日
先日、(麗)さんがブログで高尾山に初登山した記事を書いていましたが、実は私も登ってきました。 会社仲間と、小さい子ども含めた家族とともに。 私自身は前日まで全く乗り気ではなかった高尾山登頂。 子どももいるし、本当に登れるのか?と思いましたが...
広告