同胞医療人たち
明日、イオ6月号が納品されてきます。 6月号の特集は「担う・支える・医療人」と題して、同胞医療人たちを紹介、そして在日本朝鮮人医学協会の活動についても紹介しています。 今回、特集デザインを担当しましたが、第一線で活躍する同胞医療人たちの高い...
広告
by suhwa · Published 2016年5月13日
最近、祖父母がタブレットでLINEデビューした。(というより、半分強制的に始めてもらった。) 祖父は91歳、祖母が85歳。私の家から1時間ほどの距離に住んでいるので時間があれば会いにも行くが、高齢なので常に何かと心配だ。また、写真などを...
by leesangyong · Published 2016年5月11日
3月29日に文部科学大臣が朝鮮学校への補助金について異例の通知を発し、全国の地方公共団体では補助金支給をめぐって動揺が拡がっている。 一方で、このような動きに対する抗議の動きも広がっている。日本各地の研究者有志らも研究者の立場でこのよう...
by riae · Published 2016年5月2日
今日は本の紹介をしたいと思います。 「なるほどデザイン 目で見て楽しむデザインの本」、 デザインに関する良書です。 タイトル通り、デザインに関する知識を目で見て楽しみ学ぶことができる本です。 この本の中で紹介されている「デザイナーの7つ道具...
by suhwa · Published 2016年4月28日
広島朝鮮初中高級学校の在校生・卒業生110人が原告となっている広島無償化裁判の第11回口頭弁論が4月20日、広島地裁で開かれた。 前回の口頭弁論で原告側は、①裁判官に学校を直接訪れ事実を確認してほしいとの検証申出、②校長、生徒、保護者、...
by riae · Published 2016年4月27日
イオ5月号で特集を組んだ「人種差別禁止法」。 この法律制定に向け、国会が今、大きく動きだしている。昨26日には参議院法務委員会の質疑を傍聴してきた。 日本は1995年に国連・人種差別撤廃条約を批准したものの、この20年間、人種差別を禁じ...
広告