ブログ – ページ 222 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

大阪補助金裁判 原告側証人尋問

大阪補助金裁判 原告側証人尋問

 大阪朝鮮学園が原告となり、大阪府・市の補助金不交付処分の取り消しを求めた訴訟の原告側証人尋問が19日、大阪地方裁判所で行われた。  法廷に立ったのは、原告側の鑑定意見書を執筆した大学教授、朝鮮学校児童・生徒の保護者、卒業生、現職の朝鮮学校...

職場に復帰しました

職場に復帰しました

 日刊イオの読者の皆さん、お久しぶりです。確認すると、前回、私が担当した日刊イオは、昨年の7月30日になっています。約9ヶ月ぶりの日刊イオとなります。  昨年8月7日、私はクモ膜下出血のために会社で倒れてしまいました。同僚たちが介抱しすぐに...

マーフィーの法則

マーフィーの法則

「マーフィーの法則」というものをご存知でしょうか。 「失敗する余地があるなら、失敗する」「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」をはじめとする、 先達の経験から生じた数々のユーモラスでしかも...

愛知で無償化第17回口頭弁論

愛知で無償化第17回口頭弁論

 今週の月曜日、名古屋地裁で無償化裁判の第17回口頭弁論が行われました。当日はあいにくの雨。にもかかわらず、同胞と支援者、愛知朝高3年生をはじめとした学校関係者など、200人以上が傍聴券を求めて列をなしました。  今回、原告側弁護団は準備書...

表紙制作裏話

イオ5月号が完成しました! ネット上にも昨日表紙をアップしたので、ご覧になられた方も多いかと思います。 今年度からは表紙制作をグラフィックデザイナーである許相浩さんにお願いしております。 1月号から様々な、毎号違ったテイストのデザインで作っ...

5月号が完成しました!

月刊イオ5月号が完成しました! 特集は「STOP! ヘイトスピーチ~共に生きる社会を目指して」。 ヘイトスピーチが世に台頭してから、在日朝鮮人をはじめとする多くの人々が心に傷を負ってきました。これを日本社会全体の問題とする市民たちの行動によ...

災害と流言飛語

災害と流言飛語

 14日夜から熊本・大分を中心に続いている地震による被害が拡大している。最大震度7を記録した一連の地震による死者は現在まで42人、避難者の数は20万人以上となっている。建物や道路・鉄道などインフラの被害も大きく、現地では物資が足りないと伝え...

文科省通知撤回を~日本外国人特派員協会で記者会見

文科省通知撤回を~日本外国人特派員協会で記者会見

 日本外国特派員協会(東京・有楽町)で4月12日、慎吉雄・東京朝鮮中高級学校校長や同校生徒、保護者たちが記者会見し、文部科学大臣が都道府県知事宛に補助金廃止を促した通知(3月29日)の撤回を求めた。  慎校長は、日本政府が朝鮮民主主義人民共...

街のフレッシュマンたち

街のフレッシュマンたち

昨日、イオ5月号の締切を終えました。 これで無事に春を乗り切れそうです。 春といえば桜ですがもうすっかり緑が多くなってきました。あれだけ綺麗な桜色が緑に変わる頃は切ない気持ちになります。 街には新しい制服を着た新入生や新社会人が溢れています...

思い出は桜とともに

 数年前までは、満開の桜を見て情緒的になるなんてことはなかった。せいぜい、実家の庭に1本だけある桜の木の下で焼肉を食べながら花見をした思い出がほんのり甦るだけである。気温の低い北海道では、毎年5月以降に桜が満開になる。  先日、肩こりがひど...

広告