ブログ – ページ 235 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

コリアン縁結びの会ふたたび

コリアン縁結びの会ふたたび

 以前ブログで紹介した、「コリアン縁結びの会」が主催する東海地方での出会いのパーティがふたたび開催されるとのことで告知します。  前回の記事はこちら→http://blog.goo.ne.jp/gekkan-io/e/3ba326ed6ff...

図書館へ行こう!

図書館へ行こう!

11月号の特別企画は、「図書館へ行こう!」。 朝鮮関連の図書が充実している図書館を調べ、足を運んでいる。先日は都内の公共図書館に行き、地下の書庫にぎっしりと並べられた蔵書を見せていただいた。 朝鮮植民地期のもの、朝鮮が植民地から解かれ、まだ...

難民問題をめぐって噴出する悪意

難民問題をめぐって噴出する悪意

 シリア難民問題に関する安倍首相の訪米中の発言が物議を醸している。  安倍首相は日本時間の9月30日未明、ニューヨークの国連総会で一般討論演説を行った。シリアとイラクの難民や国内避難民に対する支援を拡大し、昨年の3倍にあたる970億円の支援...

ふくろうカフェに行ってみた

シルバーウィークにずっと行ってみたかった「ふくろうカフェ」へ行き、しこたま癒されてきました。 ふくろうと言えば森のイメージが強かったのですが、最近ではペットとして飼う人が急増中なのだとか。 店には30羽ほどのふくろうが。自分を含め、お客さん...

いつもと違うことがしたくて

いつもと違うことがしたくて

 お寺で一泊してきた。いわゆる宿坊というやつである。思い立ったのはシルバーウィークに入る少し前で、せっかくの連休なのだから何か…何かいつもと違うことをしようと考えた末に修行とかいいかもなあと思い、「修行 体験 関東」と検索してその存在を知っ...

ビー玉びーすけ

ビー玉びーすけ

ある日、テレビで「ピタゴラ装置 大解説スペシャル」をやっていた。 ピタゴラスイッチという番組内で流れるピタゴラ装置の理を徹底的に解説するというもの。 内容的にも秀逸で、大人がみていても「へーなるほどwすごい!」ととっても勉強になった。 意外...

出張先での思いがけない出会い

出張先での思いがけない出会い

今、初出張で関西に来ています。 朝鮮関連の図書を多く置いている図書館を訪ねたり、民族教育に携わってきた1世のハラボジ、ハルモニに話しを伺ったり、またイオを毎月愛読してくださっている日本の方にもお会いできたり、本当にたくさんの方とお会いました...

東京無償化裁判に、全国のオモニたちが

東京無償化裁判に、全国のオモニたちが

 62人の東京朝鮮高校生たちが高校無償化への差別なき適用を求めた、東京無償化裁判第7回口頭弁論が9月18日、東京地裁で行われた。 この日は、被告・国側から第4準備書面が提出された。国は朝鮮高校を不指定処分にした主な理由を、「規程13条に適合...

70年ぶりに故郷へ戻った遺骨

70年ぶりに故郷へ戻った遺骨

 北海道各地に保管されていた朝鮮人強制徴用犠牲者115人の遺骨がこのたび韓国へ奉還された。  115体の遺骨は、太平洋戦争中に朝鮮半島で徴用され、北海道で炭鉱労働やダム建設工事などに動員される中で死亡した人々だ。朝鮮半島が日本の植民地支配か...

イオ10月号完成!

イオ10月号が完成しました! 今月号の表紙は、ジェフ千葉の安柄俊選手です! 今年7月から川崎フロンターレからジェフ千葉に期限付移籍をしてから、8月末の天皇杯でゴールを決めるなど出だしは好調。 同胞サッカー界の新星・大型フォワードとして活躍が...

広告