子どもを真ん中に考える@愛知中高取材後記
3月初旬、前から温めていたテーマを取材をしたく、愛知朝鮮中高級学校(愛知県豊明市、金貴東校長)を訪れた。 昨23年に新校舎が建設された愛知中高。隣の敷地には名古屋朝鮮初級学校(22年3月に竣工)もあり、前から一度訪れてみたいと思っていた。 ...
広告
by CHANG.HE · Published 2024年3月13日 · Last modified 2024年4月3日
3月初旬、前から温めていたテーマを取材をしたく、愛知朝鮮中高級学校(愛知県豊明市、金貴東校長)を訪れた。 昨23年に新校舎が建設された愛知中高。隣の敷地には名古屋朝鮮初級学校(22年3月に竣工)もあり、前から一度訪れてみたいと思っていた。 ...
by leesangyong · Published 2024年3月12日
フランツ・ファノンを知ったのは、朝鮮大学校時代に高演義さんの講義を受けてから、あるいはご本人が書いた文章を読んでからだったと記憶している。『地に呪われたる者』を読みたいが、どこに売っているのか。ファノンの著作が、いやそもそもみすず書房の本が...
by CHANG.HE · Published 2024年3月11日
1945年3月の東京大空襲で、両親はじめ家族6人を失った海老名香葉子さん(90、エッセイスト)が中心となり、毎年開催されてきた20回目の「時忘れじの集い」が3月9日、東京・上野の寛永寺輪王殿の慰霊碑「哀しみの東京大空襲」と上野公園・いこいの...
by KUM.G · Published 2024年3月8日
金聖雄監督のドキュメンタリー映画「アリラン ラプソディ~海を越えたハルモニたち~」を観た。 各地での劇場公開がスタートしたがその最初となった新宿K’s cinemaでの上映の初日(2月17日)に足を運んだ。 神奈川県川崎市・桜本...
by R.CHE · Published 2024年3月7日
2月28日、パリ五輪女子サッカーアジア最終予選、朝鮮民主主義人民共和国対日本の第2戦を応援しに、国立競技場へ向かった。 当日、私は応援8割、同胞応援団の撮影2割といった感じで、現地に赴いた。 ※試合当日のようすは、2月29日のブログ記事「女...
by sungguk · Published 2024年3月5日
今、世界ではさまざまな出来事が起きている。前に、ブログで「メディアの真の役割とは」と出したが、いまSNS時代に入り、いろんな人がいろんな場所で情報を発信できる時代に突入した。その情報は正確な時もあれば、その人の主観が入っている場合もある。ま...
by k-chol · Published 2024年3月4日
前回のブログで「出張取材のあれこれ」と題して、出張取材中の所感をつづった。今回は、その失敗談を紹介したいと思う。あまりに世間知らずという批判が上がるかもしれないが、自戒の念を込めると同時に、教訓として受け取っていただければ幸いだ。 ちょうど...
by CHANG.HE · Published 2024年3月1日 · Last modified 2024年3月7日
24人の生徒が県知事に手紙 神奈川朝鮮中高級学校の高級部3年生たちが2月26日、神奈川県が2016年から停止している補助金の支給再開を求め、1時間にわたって横浜市の神奈川県庁前でアピールを行った。3月3日に同校を卒業する24人の生徒たちは、...
広告