ブログ – ページ 271 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

日記

日記

 子どものころ、日記など一回もつけたことがなかったが、40歳になったころ、あることがきっかけでつけるようになった。  日記といっても、ほんの数行のもので、前日の出来事を書き留めるだけだ。朝、出社したらキーボードに向かって、前日の出来事を打ち...

101年の音

今年の連休も大阪に帰郷し、ゆったりまったりと過ごしました。 どこかぼーっと無になれる所に行きたいなーと考えていたら、両親がいま話題の「道の駅」にハマっているという話をしていたので、だったら久しぶりに温泉にでも行くか!とその場のテンションで温...

企画の大切さ

企画の大切さ

 今日はイオ6月号の締切です。今月号もゴール目前ですが、誤字脱字の確認など、最後まで気を抜かずに終えたいものです。ゲラを何度も回し読み、アカを入れて誤字や脱字を修正していきます。  記事を読みながら、ふと(これは…ここでしか読めないなあ)と...

結婚式

昨日は、昔からきょうだいのように仲がよかった従妹の結婚式でした。 地方で行われたので、子どもをつれての移動はやはり大変でしたが、 その大変さも疲れも吹き飛ぶほどの、楽しくアットホームないい結婚式でした。 新郎新婦は美男美女で、花嫁のあまりの...

授業参観

授業参観

 たびたび母校のネタを取り上げて「またか」という声が聞こえてきそうですが、今回も東京第9での話を。  連休前、授業参観にいってきました。新学期が始まって初めての参観日だったので、まだ入学して間もない新1年生と、ウリハッキョ歴2年生の授業を楽...

キトラ古墳展

キトラ古墳展

 みなさん、今年のゴールデンウィークはいかが過ごされましたか。  世界卓球2014東京大会の取材に休日の半分を奪われた私ですが、連休最終日の6日、東京・上野にある東京国立博物館で開催中のキトラ古墳壁画の特別展に足を運びました。  キトラ古墳...

皆さんの節税策は?

皆さんの節税策は?

 連休明け、イオ編集部は6月号の追い込みに拍車がかかっております。次号、私の担当テーマは「増税に強い家計作り」で、税理士、社会保険労務士、会計学の先生方から続々と送られてくる原稿を読みながら、「増税ニッポン」で生きる厳しさを実感しています。...

世界卓球、朝鮮の選手を応援

世界卓球、朝鮮の選手を応援

 4月28日から5月5日まで開かれた世界卓球団体戦に朝鮮民主主義人民共和国から選手たちが出場しました。男子はあと一歩で決勝トーナメントに進めず、女子は優勝した中国に破れてのベスト8でした。試合内容を見ると、男女とも非常にがんばったと思います...

世界卓球東京大会で北南戦

世界卓球東京大会で北南戦

   以前のエントリでも書いたとおり、先月28日から東京で卓球の世界選手権が開催されています。  グループリーグ最終日の昨日、男子チャンピオンシップディビジョンのグループD、朝鮮民主主義人民共和国対大韓民国の「北南戦」が行われました。   ...

黄色い帽子と横断歩道

黄色い帽子と横断歩道

 ハッキョの校門前に、「横断歩道がない!」ことに気づいたのは、恥ずかしながら3年前のことだった。  3年前とは、第一子の長男がハッキョに入学したとき。  今まで何度もハッキョに足を運び、何度も同じ道を歩いていたのに、わが子と歩きながらハッキ...

広告