大阪朝高ラグビー部、東福岡に惜敗
3日、大阪朝高ラグビー部はベスト4をかけて東福岡と対戦しました。東福岡は6年前に花園で対戦し7対80で大敗、3年前の選抜大会決勝でも負けている相手です。試合前、監督や選手たちは東福岡との対戦を喜んでいるように見えました。 しかし結果は、...
広告
by KUM.G · Published 2014年1月3日
3日、大阪朝高ラグビー部はベスト4をかけて東福岡と対戦しました。東福岡は6年前に花園で対戦し7対80で大敗、3年前の選抜大会決勝でも負けている相手です。試合前、監督や選手たちは東福岡との対戦を喜んでいるように見えました。 しかし結果は、...
by KUM.G · Published 2014年1月1日
新年、おめでとうございます。というあいさつよりも、大阪朝高ラグビー部がみごと3回戦を突破したことを祝いたいと思います。 相手は、東京都予選決勝で東京朝高を破った目黒学院。私はこのブログで、目黒学院との試合を見たい、勝っていもらいたいと書...
by KUM.G · Published 2013年12月30日
5年連続の全国大会出場を果たした大阪朝鮮高級学校ラグビー部が30日、大会初戦を戦いました。対戦相手は愛媛県代表の三島高校。三島高校は四国ナンバーワンのチームで、1回戦を53対0で勝ち2回戦にあがってきた強豪チームです。 しかし、結果から...
by leesangyong · Published 2013年12月27日
当ブログで私が担当している金曜日は今回が今年最後のエントリになる。 今年一年を振り返ってみると、世の中でも自分の身の回りでもさまざまな出来事があった。 近年では一年を回顧する際に、自分がやった仕事の成果物(12号分のイオ)、取材ノート...
by riae · Published 2013年12月24日
最近お休みしていましたが、(麗)の朝鮮日記、再開します。 綾羅イルカ館を出てしばらく時間が空いたので、近くのサッカー場で練習をしていた平壌国際蹴球学院の子どもたちを見学させてもらいました。 平壌国際蹴球学院は5月31日に大同江の中洲・綾羅島...
by riae · Published 2013年12月23日
20日、文科省前で行われた今年最後の「金曜行動」を取材してきました。抗議活動に先立ち、朝鮮大学校の代表らが安部首相と下村文部科学大臣に宛てた要望書を職員に提出。4人が抗議文を朗読しました。 「平和と民主を掲げる日本の人々の良心に、私は問...
by CHONG.E · Published 2013年12月22日
先日、編集作業のため、 いたばしボローニャ子ども絵本館に(瑛)さんと一緒に出向きました。 いたばしボローニャ子ども絵本館は、北イタリアのボローニャから寄贈された世界約85か国、2万4千冊の絵本を所蔵している、全国でも珍しい海外絵本の図書館で...
広告